※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
家事・料理

今朝突然、電子レンジが壊れました。朝は数回使えたのですが、突然コン…

このカテゴリで合っているかわかりませんが、質問します。
今朝突然、電子レンジが壊れました。
朝は数回使えたのですが、突然コンセントを差し直しても使えなくなりました。
旦那が早めに帰って来て夕方以降に買いに行くつもりですが、オーブン機能が必要かどうかで迷います。

今までのはHITACHIのオーブン機能がついたもの(10年程使用)です。
たまにお菓子作りに熱が入ることがあり、独身時代にスポンジ生地を焼いてみたりクッキーを作ったこともあります。
これから子供にもお菓子を作ったり料理のバリエーションを増やすためにあった方がいいのかな…とか考えることもあります。
反面、最近では炊飯器で簡単にスポンジ生地を焼けたりするので、レシピを探して炊飯器を使うこともよくあります。
オーブン機能なしを買って後悔するのも嫌だし、結局使わなくて高い買い物するのも嫌だし…。

突然の買い物になるので平均金額もわからないです。
オーブン機能のありなしで大分変わりますよね?😥
あった方がいいですかね…?

コメント

しば⑅︎◡̈︎*

オーブン、グリル機能あった方がお菓子に限らず時短料理で使えるので便利かな〜🥺と思います!

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    お菓子以外でもオーブン機能を使うものもありますしね😀
    やっぱりあった方がいいのかな。

    • 2月18日
はじめてのママリ

うちのはTOSHIBAの250度くらいまでオーブン使えるやつです。3万くらいだったと思います。たまーに市販のピザ食べたりグラタン焼いたりするのに使ってますがあとはトースターメインです。でも前1万円で買った230度までの使ってた時はレシピ検索したら240度以上が多くてちょこちょこ不便でした😂

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    ピザやグラタンはトースターかグリルを使っていました。
    でもトースターが食パン1枚サイズで小さいので苦労してました💦
    オーブンでもできるとは考えていなかったので、活用できそうです✨
    目先のことを考えて安いものを買うと損しそうですね!

    • 2月18日
ママリ

個人的な味覚の問題かもですが、炊飯器よりオーブンで作ったケーキのがおいしいので、私はオーブン必要です😊
クッキーもトースターで作るレシピありますけど、やっぱオーブンで作った方がおいしいので、私はオーブン機能必要です😆

  • しま

    しま

    回答ありがとうございます。
    クッキーはトースターだと焼き加減が難しいのでオーブン必須ですね。
    最近オーブンでスポンジ生地を焼かなくなったので、違いを比べてみたくなりました😄

    • 2月18日
しま


皆さんありがとうございました。
想定していた予算よりも高めのオーブンレンジを購入することができました😀
メーカーの違いなどわからなかったので店員さんに相談しつつ、旦那も満足する買い物になりました✨