![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
一度落ちてもらいます😅
痛い思いしないとわからないので…
![🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍅
私は、一回、手をつかんで、本当には落ちない程度に落とす真似をしてました
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
〝降りる〟って言葉の意味がまだ分かってないと思うので降りて!と言ってもなんだろう??と思ってると思います😅
その言葉を聞いて降りる、と言う動作ができるのはまだ先だと思うので、私はローテーブルの上とかに乗って遊んでる時は「そこは登っちゃダメだよ!降りるんだよ、ここに来て!」といって下に自分で降りるように手を引いて誘導してます👌
まだやっぱり登ること自体はしますが「降りるよ、登っちゃダメ、ここに降りて」って言いながら床をポンポンすると手を引かなくても降りるようになりましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1.2回目は何も言わずにか、軽く「危ないよ〜」と呟きながら抱っこして勝手に下ろします。
これは強く言わなくても下されたら危ない事だと本人が自覚出来てるかどうかの私の判断になります。
そんでまたしつこく登ったり分かってないようだったら怒ったりしませんし、ある程度ほっといて勝手に落ちて泣いて、自分で落ちたら痛いんだというのを覚えてもらいます。
分かる年齢になると勝手におろしたり危ないよーと言うと「のぼっちゃだめ?」とか言ってくるので。
![くらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらら
まだ言葉の理解も十分ではないので、「のぼっちゃダメよー」と言って降ろします。
何回もそれを行いながら、「のぼっちゃダメよー。ここに来て(おいで)。」などと着地点を伝えてあげると良いと思います。
まだ怒ってもそれほど伝わらないと思いますよ。
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
そこから落ちたら痛い痛いよ・そこは登るところじゃないよ、など注意(声掛け)します。そして、落ちたら「だからママ言ったよね?それを聞かないで登ってた貴方が悪い。」て声掛けます。
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
その頃は言ってもわからないのかヘラヘラしてたので危ないから登ったらダメだよ!と声かけて抱っこして下ろしてました!あまりにもしつこいようならもうなにも言わないで落ちて泣いて、って感じで自分でやってみてわかってもらいました!
今はいまで分かっててもやるので1.2回落ちたら痛いよ!おりな!って言いますがそのあとはもうしらない勝手にしてーって言ってます笑
![( ^ω^ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ^ω^ )
落ちても怪我しないで痛い思いするくらいの高さなら1回落ちて痛さを経験してもらいますが、1M以上の高さは色々危険なので、落ちる真似して怖さを分かってもらってます。
最初は素直に聞くんですが、段々と好奇心が勝って注意を聞かなくなるんですよね。
子どもって高い所大好きですもんね。
でも、何度か落ちる真似して怖い思いをしたせいか我が家3人ともあまり危ない事はしなくなりましたね。
ちょっとビビリになっちゃいましたが、おかげで骨折や捻挫等、大きな怪我は1度もないです(^^)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
どこに登っててですか?
-
はじめてのままり🔰
テレビ台やテーブルの上です😔
- 2月19日
![みずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずき
落ちたら痛いから気をつけようね。痛いとママ悲しいよ。と言って、ある程度は見守ります!落ちてきそうな所はこちらが気をつけて見ていながらですが。すぐに効果はないですが自分の意思で降りることがたまーにできるようになりました!その時は降りてくれてありがとう!嬉しい。と伝えてます。
コメント