
コメント

はじめてのママリ🔰
両家から援助受けました。
旦那の方はどうだったか忘れましたが、私の方は親から申し出があり、ありがたく受けました💦

はじめてのママリ🔰
家を購入しようと思うって
話をしたら、援助するよと
言ってもらえました☺️
援助目的で、その話をしたのですが、、🤫
-
みりん
回答ありがとうございます😊
なるほど!ふわっと家の購入の話を出すんですね!😆
家の購入て夫婦で進めてるのでどのタイミングで親に話すか気になってました!そのときに援助があれば話してくれる感じなんですね!🤗- 2月17日

まるちゃん
いつか家を建てたい話していたら、いい土地があるから買おうと思う。そこに建てないか?と提案されました。☺️
-
みりん
回答ありがとうございます!
凄いですね😆親御さんの不動産リサーチ素晴らしいです!!援助だけでなく土地探しも大変なので有り難いですね😆✨- 2月17日
-
まるちゃん
義父が工事関係の仕事をしているので、外構も手掛けてくださり、土地代負担してくれています。
なので私たちは上物だけなのですが、将来的にどのような影響がでてくるのか、想像を超えたトラブルがないか心配もなくはないです😳- 2月17日
-
みりん
凄いじゃないですか😳✨
確かに先のことは読めませんね😅💦いや、でもいいなぁ✨って思っちゃいます🥰- 2月17日

御園彰子
両家から援助を受けました。
義実家からは、義父さんから結婚当初からずっと「家を建てる時はお金出すからな😁」って言われていて、実際にそろそろ建てようと思うと相談した時は、自ら土地を探してきました😅
銀行にローンの契約をしに行く時も夫と義父が一緒に行って、○○万出すと言われたそうです。
私の親からは、私がそろそろ家を建てることになったよ〜と話をしたら「新築祝いとして少しだけお金出すから、見積もり出たら見せて」と言われ、見せたら「ココとココの分で○○万ぐらいになるから、振り込んでおくね」と言われました。
自分達からは援助をお願いはしてません。
-
みりん
回答ありがとうございます😊
義父さん😭✨凄いですね!
うちなんか義両親は結婚のお祝いすらなかったです(笑)
まぁ、家庭家庭の事情があるのでいいんですが😅💦援助はこちらから頼みにくいですので言ってくれると本当有り難いですよね!!- 2月17日

マイマイ
うちは3分の1援助、残りは親に返すと言う事で、一括で買いました。
中古マンションなので、それほど高くないですが。
買おうかなと話したら援助するから一括で支払ったら?と言ってもらいました。
贈与税が来年まで?だったかな。不動産取得の為だと、かからない手続きがあるので。援助して貰うなら早い方が良いかもですね。
-
みりん
回答ありがとうございます!
なるほど!!親御さんに返すなら審査とかなくていいですね😆✨そんな風に言ってきてくれるなんて羨ましいです😆うちは両家援助があるのかまだ分からないんです。なので、購入時に親から言ってくれるものなのか、こちらから切り出すものなのか気になり質問させて頂きました😊- 2月17日

ゆっちゃん
マンション購入しましたが、親からお互い援助は一切受けてません😊
いくらか出すと言われましたが、2人とも断りました😊
今ではローン払いつつ、お給料の半分近くちゃんと貯金も出来てます😊
-
みりん
回答ありがとうございます!
やはり皆さん親御さんの方から切り出してくれるものなんですね🤗
こういう話てどうなのか気になり質問させて頂きました😊- 2月17日

🌸
私の実家と同じ市内に家を建てようと思ってると話をしました。
ただ、土地代が実家の近くだと高いので、隣の小学校区にしようと思ってると言ったら、差額は出してやるから、同じ校区内にしてほしいと言われました。
治安的にも実家と同じ校区内の方が格段にいいし、同じ校区内だと子供が小学生になった時などに祖父母の家に帰れるというメリットがあるので、お言葉に甘えて出してもらいました。
-
みりん
回答ありがとうございます😊
わぁ!いろいろと考えて下さってるんですね😭✨校区とか本当に大事だし、それで諦めることもあるので羨ましいです!
援助があると本当にありがたいですよね!- 2月17日

なっちゃん
うちは親からローン組んだら利息がばからしいから一括で買いなさいと援助の話がでました~💦
-
みりん
回答ありがとうございます😊
全額援助ですか?😳確かに利息バカバカしいですよねー😅💦マイホームの話ていつの段階で親に話すのかも悩んでます💦- 2月17日
-
なっちゃん
土地はあったので上物だけですが2500万で1000万援助してもらい1000万は親に借りる?形にして500は自分たちで払いましたよ🍀
- 2月17日
-
みりん
そうなんですね😊
土地がもともとあったんですね🥰土地選びも悩みが尽きないので羨ましいです😆- 2月17日

退会ユーザー
お金ないし、一生賃貸、もしくは子供が独り立ちしたら中古のマンション買えばいいかなーと思っていましたが、義両親から援助するから家買ったらと言われ、それならと家探しを始めてトントン拍子に進んで、2ヶ月で引き渡しになりました🏠ラッキーでした😁
-
みりん
回答ありがとうございます!
義両親さんの方から提案があったんですね!!😳✨2ヶ月!!凄いですね〜😆うちは場所とか予算とか間取りとかでなかなか決まらずです(笑)- 2月18日

エール
うちは援助を一切あてにしておらず、自己資金のみで住宅ローンの審査をしていました。
しかし、金消契約直前になって義両親から「相続税対策で生前贈与したいから(住宅資金贈与の非課税上限額が上がっているので)この機会にぜひお金を貰って欲しい」と申し出がありました。
将来同居も無いですし、義両親は自営業で多忙なので家づくりに口出しも一切ないです。
貰わないという答えもあるのでこの申し出をどうするのかまだ結論は出していませんが、自分達からはお願いしていません。
-
みりん
回答ありがとうございます!
なるほど!生前贈与という話もあるんですね😊
今いろいろ本を読んだりネットで調べたりしてるんですが、資金に「親から援助」とあり、これはどちらから切り出すものななかとふと気になり質問させて頂きました😆- 2月18日
みりん
回答ありがとうございます。
やはり親御さんから言ってくれるんですね😊マイホームの本とかで「親の援助」というのがどうやって話を切り出すのかが気になりました。家庭家庭事情ありますが、援助してもらえると大変有り難いですよね😆✨
はじめてのママリ🔰
正直、最初は自分たちだけで支払う予定で進めていました💦でもやはり金銭的に余裕はあまり無くなるので、援助がありすごく助かったというのが本音です😭両親には頭が上がりません💦
みりん
そうですよね!我が家も夫婦のみでこの辺にしようかとかこれくらいの家にしようかと話してますがまだ両親には家を買う予定なのを話もしてません😅実際向こうから言ってくれたら本当に助かります😭💦