※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三回目のママり
ココロ・悩み

娘がひらがなや数字に興味を示さず、親として焦りを感じています。自身の過去のトラウマから無理強いせずに育てたいが、うまくいかず悩んでいます。

もうすぐ四歳になる娘について。ひらがなに全く興味を示しません。数字の読みもまだ微妙です。
どうすれば覚えてくれるか、、悩んでいます。

私自身が毒親育ちで、現在過去のトラウマなどから心療内科にも通っています。私の親に暴力やネグレクトを受けてきた経験があり、小学生入園時点でひらがな読み書きは全くできておらず、当然常にクラス最下位でした。
そんなこともあって、虐めなども受けて娘には劣等感を持たせたくない気持ちでいっぱいですから、つい焦ってしまうんだと思っています。

現在、二歳クラスで今年4月から年少さんです。
たま~っに、壁に張られているひらがな表をみてでたらめなひらがなをいうくらいで、あとは全くひらがなに興味をしめしません。
しかし、三才前後ですでに読み出せてる子もいるしどうしても自分の子と比べてしまいます。

最近では私が「教えよう」というつもりになって簡単なひらがなから(へ、り、とか。ヨコミネ式を参考に)これは「へ」だよ~とか言いながら教えていますが、当の本人は?って感じでほぼ興味をしめしません。
もちろんあとでテストしても、理解してない様子。
しかし娘は親の顔色をうかがうので、ひらがなを教えているのになかなか関心をしめさない娘にイラっときてしまい、ムスッとした顔をすると「ひらがなやる~」と一瞬だけ取り繕います。

勉強とは、本来自発的に取り組むもので、私のように無理強いさせては覚えるどころか、余計に自信をなくしてしまう、とは頭では理解しているのですが、、うまくいかないと、どうしてもムスッとしてしまうのです。

これは私の幼少期のずさんな虐待経験、劣等生から虐められた経験、親からの不都合で理不尽な暴力経験から起因していると思います。

「他人とは比べないで」という言葉もあります。いっそ何もかも比べない、諦める、目標など手放す私になれたらどれほど楽かと思いますが、結局いま諦めても、未来へ課題を残していることになり、あとから色んなしっぺ返しがこないか?(娘がどんどん勉強におくれ自信を無くし、最悪ひきこもりとか)と恐怖で不安です。

病んでいるので、きつい言葉はなるべく控えていただけると幸いです。

コメント

うー

年少のうちの娘もほぼまったくひらがな読めないですよ⭐️
唯一自分の名前の頭文字である『ひ』だけなんとなくわかるみたいですが、これも『ひ』と読むのではなくその字を見つけると自分の名前が書いてある!!と言います😂

とりあえず自分の名前とかから覚えさせてみたらどうですか?
興味がないなら勉強の時間を取るのではなくてその辺の看板とか絵本とかでお子さんの名前の文字があったらこれは◯◯ちゃんと一緒だね〜みたいに言ってあげてると読めるようになってくるかもです⭐️
少し読めるようになるともしかしたらそこから興味も出てくるかもしれないですし😁

ひいらぎ

うちは3歳半くらいの時にある日突然ひらがなにハマりまじめました。そこからは教えることもなく、勝手に50音読めるようになりましたよ^ ^

焦る気持ちも分かりますが、本人がやる気にならない限り親が教えても身につきません。赤ちゃんの頃の言葉もそうですよね^ ^歩くのも親が教えるわけではなく、本人がその気になった時に喋り始め、歩き出しましたよね。

学習もそれと同じだと思っています!
本人がやる気にならない限りは親がいくら頑張っても無理だろうなあと。

うちは今年の4月からヨコミネ式の幼稚園に年少から入園予定です!年少さんはひらがなの読み書きができる子もできない子も当たり前にいるそうです😌

娘さんもいつか必ず自分から興味を示す日がくるはずです。今は娘さんを信じて待っていてあげるのも親として立派な教育だと思いますよ😊

eee

ヨコミネ式の幼稚園に通わせています◎
満3歳児から入園し、いま年少で春から年中になります😌

最初はまったくひらがなに興味がなくて幼稚園での生活の中で覚えてきました!
最初はひらがなに慣れるために、あいうえお表を見ながら歌を歌って楽しく覚えるところからはじめます😊
年少に上がる春にはひらがなは完璧に読めるようになってました。

あいうえおの歌、などで検索してお子さんと一緒に歌ってみてはどうですかね😌✨
興味を持つところからだと思うので✨