※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maki♡
家族・旦那

これから離婚します。離婚してシングルの方で養育費は貰ってるけど、面…

これから離婚します。

離婚してシングルの方で
養育費は貰ってるけど、面会はなし
って方いますか??

お金の事を考えると、養育費は確実に貰いたいです。
だけど、子どもには会わせたくありません。

コメント

deleted user

子供に愛情が無い人ならば、【離婚後会わない】って選択を受け入れる男性も多いですが…

そんな人達は養育費が低額(1万〜2万)、または途中から払わない人が圧倒的に多いですよ。

養育費を確実に多く頂きたいならば…
子を父親に会わせるのは必須ですし、司法も面会の拒絶は認めていません😅

うちはちょこちょこ会わせているので養育費は途切れた事がありませんし、進学時には入学支度金は折半。
父親や祖父母からも進学祝いや誕生日プレゼント、クリスマスにお年玉と、金銭的な恩恵はありますね。

あと、アドバイスするならば…
主様が再婚したとしても、子と養父の養子縁組をしない事です。
養子縁組をしなければ、第一の扶養義務者は実父と主様のままですから、主様が再婚しようと実父は養育費を払い続ける義務が消える事はありません。(養子縁組をしなくても、子は養父の扶養に入れます。)

  • maki♡

    maki♡


    やはり確実に貰いたいなら、定期的に会わせた方がいいですよね(>_<)

    詳しくありがとうございます!

    今はまだ再婚など考えていませんが、この先の人生どうなるか分からないので、参考にさせていただきます🙏🙏

    離婚の事何もわからないのですが、
    公正証書は作りましたか??
    公正証書もよくわからないのですが、弁護士に作って貰うものなのですが?
    あと、養育費の金額はどうやって決めましたか?

    たくさん質問してすみません😭💦

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    公正証書はオススメしません。
    まず費用が高く、夫婦で養育費や財産分与の取り決めをしてから二人揃って公証役場に出向かないと作成して貰えません。
    金額で不満を言い出し、夫婦喧嘩し始めて家へ帰される方も多いです。

    また、書き損じが意外と多いので、後々「しまった‼️」と言う事もあるんですね😅

    家庭裁判所での離婚調停がオススメで…
    費用は2千円程度と(切手や印紙代です。)戸籍謄本で申し込み出来ます。

    調停員が間に入り、御主人と顔を合わせる事なく養育費や財産分与の話し合いができますから、御主人と喧嘩になる事はまずありません。

    また、調停調書は裁判官が認めた唯一の公的誓約書となりますから、弁護士の協議書や公証役場の公正証書よりも【格上】となり、時効は長く、強制執行も容易に出来るのです。

    4月から養育費の法改正が施行となりますから、4月以降は更に混み合って調停の日取りが遅くなってしまうでしょう💦
    調停をするならば、3月上旬には申し込みをしましょう。

    養育費の金額は算定表と言う目安がありますから、ネットで調べてみてください。

    …ですが、養育費算定表は所詮は理想額ですから、相手が合意しないとその額は頂けません💧
    御主人の所得が少ないならば、3万が関の山でしょうね💦

    • 2月17日
  • maki♡

    maki♡


    調停調書、初めて聞きました。
    調べてみます!!

    今別居中で、昨夜久しぶりに旦那が来て話しました。

    養育費は払うと言ってくれました。
    養育費の事で家庭裁判所に行くと言ったら、その火は仕事休んで一緒に行くと言ってくれました。

    家庭裁判所は夫婦一緒に行ってもいいものですか?

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家庭裁判所への申し込みは主様一人で大丈夫です。

    後日、家裁からお二人へ別々に呼び出し通知が届きますから、その日に家裁へ行かれてください。

    御主人との仲が良好ならば、一緒に家裁に来ても大丈夫です🙆‍♀️

    • 2月18日
  • maki♡

    maki♡


    2人で行っても大丈夫なんですね!

    何度も仕事休んでもらうのも大変なので、申し込みは私だけで行って、後日呼び出された時に一緒に行くか決めたいと思います✨

    いろいろ丁寧に教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    とても助かりました!!!

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    申し込みには切手と印紙の用意が必要ですから、どの切手が何枚必要か、印紙が何枚必要かは先に家裁に電話して購入しておくと二度手間にならずに良いですよ😊

    戸籍謄本も忘れずに!

    • 2月18日
deleted user

①協議書は弁護士や行政書士が作成します。

②公正証書は公証役場で作成。

③調停調書が家庭裁判所で、数字が下に行く程費用は安く、威力は大です。

なでしこの花



毎月3万円(誕生日に商品券)貰ってますが会わせていません😁
離婚調停もあっちは弁護士付けましたが私は付けず、慰謝料もしっかり貰ってますー✨