※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

後片付けがストレス。離乳食の準備に困っています。どうしたらいいでしょうか。

椅子も座らない
よだれかけもだめ
動きまわります

後片付けがかなりストレスです。
どうしたらいいでしょうか、

離乳食の話です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママのお膝で抱っこしてあげてもダメですか?
うちは椅子に座ってくれるようになったの1歳過ぎてからでしたよ。
少しでも機嫌よく食べてくれるように、今はまだ抱っこしてあげても良いと思います(^o^)

  • な

    膝もダメなので
    好き勝手やられてますが
    後片付けが大変でやられてます。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは床に新聞紙とかビニール袋広げて食べさせてましたよ(^o^)
    後片付けが少しは楽です。

    • 2月17日
  • な

    やってみます!ありがとございました☺️✨

    • 2月17日
おたふくなんてん

うちも座らないのでもうイス用意しておらずコタツテーブルにつかまり立ちして立ち食いしてます🙂

エプロンも気になって食べないので付けてないですね🤔

汚されるのは今のうちだけと思ってつかみ食べもガンガンやらせてます

よごされても洗えばいいやー
まだ赤ちゃんなんだもの
お行儀よくなんてまだ難しいと思いますよ🙂

  • な

    うちも、好き勝手やらせてます!
    たしかに、そのような気持ちでやれれば楽になりそうです☺️

    • 2月17日
おもち

抜け出さない椅子
いろいろ試しましたか?

  • な

    カリブやバンボもやりましたがダメダメです。
    パイプ椅子もギャン泣きで立ち出します…

    • 2月17日
  • おもち

    おもち

    バースデイにこれのベルトとテーブルがついてるやつがあって
    それだと抜け出さないので
    座って食べてますよ🥰
    いい感じです!!!
    色も何種類かありました!

    • 2月17日
  • な

    かわいい…
    見てみます!
    ありがとございました☺️

    • 2月17日
ゆう

動き回るのがストレスすぎてベビービョルンのハイチェア買って抜け出せないようにしました🙆‍♀️

  • な

    見てみます!!

    • 2月17日
まめ

椅子に座らせてるとじっとしてるのが嫌なのか、グズグズして食べなくなったので我が家はつかまり立ちしながら食べさせてます😭💦
後片付けしやすいようにレジャーシートなどを敷いてみてはどうでしょう?🤔

  • な

    レジャーシート!!
    使ってみます😣💦

    • 2月17日
ママリ

うちはよだれかけはしてくれますが、座るの嫌がることがあり、そのときは強制的に椅子にベルトでつけるか、大人が膝に乗せて立とうとしても立たせないようにしてます✋
立ちっぱで食べることをしてると、座らなくても食べれるって認識になるので、泣いても嫌がっても、座らないとご飯は食べれないってやった方がいいですよ✋
離乳食始まった初期から徹底してるので、今1人で座っておやつも食べれますし、離乳食も食べ終わるまで豆イスに座ってます😊

  • な

    すごいですね、
    うちの子は中朝あたりから
    全く椅子座らなくて食べてくれないので、、
    頑張ってみます

    • 2月17日