
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも長男に手がかかりすぎて次男やりやすかったです☺︎
赤ちゃん時代の話ですが(笑)
小学生になった今は次男にてこずってます🤣(笑)

カナ18
うちは逆パターンでした😅
長男がめちゃ育てやすかったですが、次男が色々長男と違い過ぎて、今もまだ大変です😂😂
-
もえ🔰
そのパターンが来たら嫌だな〜と思ってます😓
息子周りには手がかからないよと言われても私からしたら1人目でこんなに大変なものだともちゃんとわかってなかったので尚更でした…- 2月16日

ののママ
どちらも手がかからないです(^-^)
息子は一人遊びが苦手ですが娘がいてくれるのでもっと楽になりました!
ただ悪さするときも二人ですが…
-
もえ🔰
歳の差があまり離れていなければ下の子が1歳過ぎるくらいから2人で遊んでくれるようになる気もしますね
- 2月17日

だいちゃん
上の子は5ヶ月くらいまで、夜寝なくて大変だし、寝かしつけも抱っこじゃないとダメで、寝くじもひどく、背中スイッチ敏感すぎて辛かったですが、下の子は1人で寝ることが多く、夜何回も起きることもなかったです!
その点ではすごく楽でした!
でも今は落ち着きのない下の子に苦労しています😂💦
上の子はそんなことしなかったよ?!ってことをたくさんするのでしんどいです💦
-
もえ🔰
成長すると逆転してくるのでしょうか…それもそれで大変だな。
- 2月17日

♡
うちは4人全員人見知りも
夜泣きも病気も全くしなくて
本当に何にもなくて、
全然大変だった!
とかなかったですね😁🍀
みんな仲良くて
上が大きくなり今は
ラクさせてもらってます😄🌟

ちゅきちゅき
一人目は全然手が掛からなかったです。
夜泣きもなく日中訳もわからずグズる事もなく性格も穏やかで、本当に手が掛からない子でした。
次男は泣いてばかりで一歳過ぎるまで本当に大変でした😭
夜泣きとかはなくて日中のグズりが酷かったです、おんぶしても泣いて抱っこしても泣いて…
一歳3ヶ月の今もやっぱり上の子よりわがままでやんちゃな感じですが(笑)前にくらべたら全然手が掛からなくなりました!!
何よりも産後、上の子たくさん可愛がってあげましょう!!産前より産後!!
上の子優先してても確実に構ってあげられる時間が減って上の子は寂しい思いするので…
(うちの上の子は髪がスカスカになりました😭)

ayu
うちは上が手がかかるので
下は産まれてすぐから大人しいしセルフねんねできるしでまぁ楽な子なんですがさらに楽に感じました😋
友人の子は上の男の子がぐずったりもしないくらい手のかからない子で下の子が女の子でやんちゃで手がかかるみたいで大変そうでした😭😭

たま
一人目まったく手がかからなかったけど
二人目はいまだに手がかかります。
小さい頃はよかったけど
幼稚園入るあたりから
大変になりました💦
もえ🔰
小学生になると変わる事もありますもんね、そこまで考えてませんでした笑
でも旦那兄弟はどちらも手がかかりそうな感じでした(聞いた限りでは)笑