
コメント

mama
夫の家族のことは基本的に夫にやってもらってます😅
義姉に何か渡すときは、たまたま近くに住んでる義実家経由で渡してもらったりしてます。

ありんこ
私も旦那側の人とは基本的に合わないので、積極的に関わりたくない派なんですが、、
こちらも貰ってるなら、そこは自分が送るかなと思います。
後で、向こうの親戚にぐちぐち言われるのは嫌だし、旦那もお祝いなんて頭にないと思うので。。
-
ママリ
そうなんですよね😭
今日ご祝儀袋は買ってあげたので、これで送ってって言って様子見て、ダメそうなら自分で送るかな。。
ありがとうございます!- 2月16日
ママリ
早速のコメント嬉しいです☺️
ですよね、私も自分でやってほしいと思ってます!
旦那さんはそういうところ、ちゃんとできるタイプですか?
うちは、年賀状も出せないようなタイプなので、そもそも出産祝いとかも頭にないと思います…
mama
結婚してからは最低限、お祝いなどのマナーはちゃんとやるように頑張ってるみたいです💦
でも義姉家族とは年に1回会うだけなので交流はほぼなく形だけ…です!
私も義姉家族への関わりはほんとに最低限のみです😓
ママリ
旦那さん偉いですね!
それなら任せられますね👍
うちは年1でも会わないし、年賀状もやりとりしてないので住所すらおぼろげです😭
夫に言ってみて様子見ます!