
妊娠後期から旦那に不満。子供が病気でも飲みに行く。文句を言われて修復不可能と感じ。相談するつもり。
おはようございます!!
4ヶ月の息子のママです(^O^)
相談というか愚痴になるのですが
妊娠後期から旦那のことが嫌いです。
妊娠中から気を使ってくれなくて
イライラして良く怒って居ました。
産後も里帰り中仕事が忙しいといって
子供に会いにこないくせに
私に内緒で飲みに行ってたり、、
私が友達から聞いて問い詰めると
俺だって仕事してるから息抜きは
必要だ!と。
めちゃくちゃ腹が立ちました。
最近子供がRSになってて
私が実家から病院連れて行ったりしてたんですが
その間も旦那は心配の連絡すらしてくるわけ
でもなく、
その時も私が知らないうちに飲みに行っています。
自分の子供が病気してるときに
呑気に飲みってありえなくないですか??
それに私は妊娠中1度も産婦人科代を
貰ったことがありません。
妊娠中、我慢していた美容室に親に預けて
1度行き髪を染めてきました。
行く時間がないのでセルフネイルをしてます。
それなのに昨日旦那から色々文句を
言われました。
親の自覚がない。
ネイルをして髪を染めて。
それは今するべきことか?
子供が小さい頃にすること?
今は我慢しろ。
お前はお金を使いすぎだ
など色々言われました
前にも、主婦に車はいらん!だの
おかしくないですか??
もうただでさえ嫌いになってたのに
昨日言われたので
もう修復は無理だ。と確信しました。
相手のお母さんに相談するつもりです。
みなさんどうおもわれますか??
- りふぉ

がなちょこ
ちょっと…というかかなり酷いですね(>_<)
(旦那様なのにごめんなさい💦)
私は今妊娠中期なのですが、
初期の頃私も衝突ばかりでした(´・_・`)
家事は手伝ってくれるものの
喧嘩になるといつも してやってる、感謝の言葉を…
と言われカチン(°_°)
病院で胎児が染色体異常の危険がと言われた時も
どうしたらいいかわかんない
どうしたい?と私にばかり(°_°)
友達が出産の時も、りふぉさんの旦那様のように
出産間際で内緒で飲みに行ったり、
もう産まれるってなってる時に電話で知らせても呑気に二度寝で来ず…で悩んでたみたいです(´・_・`)
髪やネイルは人によるので
いいんじゃない?という人もいれば控えた方がという意見の方もいらっしゃると思いますが、
子供の事を何も考えず独身気分が抜けていない?旦那様には言われたくないです(>_<)
妊娠中は自覚をもてない旦那様がほとんどと聞きますが、
中には子供がお父さんと言うまで自覚をもてない旦那様もいそうですよね(°_°)
相手のお母様が味方してくれるなら相談してもいいと思います!
むしろ溜め込みすぎは良くないので吐き出した方がいいと思いますよ(>_<)
偉そうに失礼しました(>_<)

退会ユーザー
すみません、あり得ないです。
りふぉさんの旦那様ですが、正直ムカムカしました。ごめんなさい。
私なら、
親の自覚がない。
子供が病気してるのに
飲みに行くなんて。
それは今するべきこと?
とそのままそっくりお返ししたいですね。
お義母さんに相談もいいとは思いますが、そういう方の性格や考え方ってなかなか直らないと思います。。

popi
わかります。うちもそんな感じです。4ヶ月はまだまだ手がかかる次期ですもん、病気したら心配でたまりませんよね。
うちはもうすぐ11ヶ月になるんですが、旦那がやっと変わってきました。
子供と一緒に実家に帰ってて、子供が病気して入院したときは旦那から連絡いっさいなかったです。
旦那いわく実家にいるし義理両親いるから安心してたって…私の場合はネイルくらいさせてもらえません、髪染めるなんて言ったら完母なのに頭おかしいんじゃないって怒られました。
男はそんなもんです。

kirin0220
旦那様と言い合いではなく、話し合いをしては?
喧嘩腰、自分の意見の押し付けだけでは何も解決しないどころかますます泥沼ですよ。
ちゃんと自分が相手にして欲しい事を、先に言いましたか?
あと、個人的にネイル必要ないんで気持ち分かりません^^;
例えば爪が弱くて日々の生活に耐えられないとかなら、勿論必要ですが、ただ綺麗にしたいとかなら私の個人的な意見として不必要なのでイコール無駄と言われても仕方ないと思ってしまいます。
そして、スレ主様が不満に思ってる飲み会も、旦那様にとって必要でスレ主様には不必要なものなんでしょうね。
毎日仕事なら、そりゃ息抜きも欲しいですよ。
育児で休みが欲しくなるのと一緒で。
毎日飲み会は仕事関係でないならちょっと…とは思いますが、妻が家にいない間位、私は好きにして欲しいですよ。
何が言いたいかと言うと、自分の望みがあるなら、相手の望みも勿論叶えてあげないとじゃないかなって。
で、それはやってしまう前に話さなきゃかなと思います。
子供がいてずっと行けてなかったから、その間だけお母さんに預かってもらって美容院に行ってきて良い?
今日は飲み会に行ってきても良い?
って、ちゃんと言い合える様にしてみても良いと思います。

りふぉ
みなさんお返事ありがとうございます(^O^)
同じような意見の方も居て少し安心しました。
kirin0220さん(^O^)
ネイルや髪を染めるのは、、
と個人で考えはちがうと思いますが
私が言いたいのは
旦那は好きな時に時間を作ろうと思えば作れますよね?
私だって飲みにも行きたいです。
でも母乳だしそんな時間はありません。
美容室に行くのも私の貴重な時間です
なるべく早く終えて次の授乳時間には、、と考えています
俺は息抜きだ。
私わなんでも我慢しろ。
それに旦那は飲みに内緒で行きます。
私に言わないって事は
いけない。って自分で思ってるからだとおもいます。
なのに私には言う!
それが腹が立つんです( i _ i )

popi
すみません。
ちょっと足します。
女は妊娠、出産、育児大変ですよね。
小さい頃から色んな国に住んで来ました。で、思うのが日本の男性は仕事ばかりで本当に大変です、仕事ばかりで大変つまらない人生送ってるように見えます。
人生は長いですから私は、今だけ旦那が自由に好きにしてもいい次期と割り切っていくようにしてます。わりとストレスに感じません。

popi
姉に愚痴った時があって…
女性は大変ね、妊娠、出産、育児で。
男は自由でいいねって。
そしたら姉が 男は可愛いそうよ!妊娠、出産という大変素晴らしい体験ができないし、育児でも子供といる時間が限られてるし、本当につまらない仕事ばかりで可愛いそうって言ってました。
りふぉさん頑張ってくださいね。
女は男より何倍も強いですから

りふぉ
私もわかりますそれは^_^
だからといって
なんかあれば仕事!仕事!
いちいち口に出して
っていうのが私は嫌だなと、、、

nacchi1977
勿論相談して良いと思います。
私的には不愉快なATMなので生活保護のシングル選びます!

りふぉ
不愉快なATMとはどういう意味ですか(°_°)?

nacchi1977
仕事してお金のみ入れるが父親業はしない、生活費のみつまり、お金のみの事です。

りふぉ
なるほどです!笑
うちの旦那ATMくらいの仕事すらしてないんですけどね、、(°_°)笑

nacchi1977
うちのパパも最初は家事が出来るだけでした。家事が出来るとは私は販売員だったので帰りが終電になってしまい家事をするにも生活がすれ違っていた為です。
今は娘が10才ですが育メンではなかったので育てました!が10才のプレ思春期に入り、男性して意識してしまうのであからさまに避けていて家事メンしか役割ありません…。難しいお年頃!
コメント