
コメント

まっちゃん
見学行っただけの情報でも良ければ^^;
通ってる方の情報が確かですので、見学と実際の雰囲気違うかったらすいません。。
病児保育してるとこですよね?
耐震性優れた建物で地震とかなっても安心だし預かってくれると聞きました!
保育園の先生方も色々質問聞いてくれたり、
お話ししてくれてとても親切でしたよ^ ^
見学をお昼寝してる時しか人足りてないから対応できないとおっしゃられたので大丈夫かなと思いましたが、
見学したとき1人1人の子供達に対応しておられる印象受けたのできっちりされてると思います。
さやか
回答ありがとうございます☺️私も来週、見学予定なので色々聞いたりしてみます😆詳しく答えてくださりありがとうございます‼️
まっちゃん
見学行かれるんですね〜それは良かったです^ ^
質問しなかったんで詳しくわからないんですが、
保育園の時間に習い事(ピアノとか?)できるっぽいです。
大体の子がお昼寝してる中、別室で先生とピアノ弾いてる子いててなんか貼り紙あったのちらっと見かけました🎹
さやか
習い事いいですね😆⤴️⤴️そのへんも別途費用がかかるかなど、聞いてみようと思います‼️ちなみに、4月からこぐま園決まっているんですがどのような感じか気になって😱
まっちゃん
もう決定されてるんですね^ ^
私はまさか引っ越すと思わずせっせと保育園見学したのが水の泡でした笑
でも多少役立てることもできて良かったです( ´ ▽ ` )
習い事の件よく思い出してたら気になったことがあったので一応書いておきます。。
確かこぐま園は病院関係者用の託児所を市からの要請で、認可2歳まで受け入れて3歳から別の園に割り振られるような説明があった気がします💡
ピアノ弾いてた子なんか大きかった気がして(4か5歳ぐらい?)保育園の子じゃないのか病院関係者のお子様は5歳まで行けて習ってたのか定かではなくてそこだけすいません(>_>)
さやか
引っ越されたんですね😵せっかく見学されたのに、残念です。。
そして、習い事の件ありがとうございます😆私も先日市役所で聞いたら、認可外にはなるけど継続保育は可能みたいです❗ただ、同じ小学校にいく友達が少ないのはかわいそうかなぁっとかちょっと色々考えちゃいますね😅
こぐま園、第4希望でなんとかいけました😁
まっちゃんさんは、また見学とかされて一からさがされるんですか?
まっちゃん
まだギリ生駒におりました(^◇^;)もうちょいだけおらしてほしいっす笑笑
あぁ継続できるって言っておられました(うろ覚え)!
でも条件というかこういう問題点あるよ的な何かを言ってたような。。それでなんか3歳から転園だなという印象になったような。。見学の時きっと説明あると思います💡
第四で!やはり生駒激戦なのですね´д` ;
それでも入れててすごいです🌟
保育園どうしようかなぁと思ってます^^;
生活が一からスタートなんで落ち着くまで当分預けないか託児所付きの仕事もいいなぁとか思ったり、
あんまり何も決めれてない状態です(◞‸◟)
向こう行ってから情報収集して考えようかなぁと思ってます^ ^
さやか
あ、失礼しました😱
なるほど❗見学のときに、色々聞いてみます😁生駒市は、やはり激戦ですね。。
本当に入れて良かったですが、4月からの新生活が不安ですね😅
まだ、お子さん8ヶ月なら1歳になってからでもいいかもですね🤗