
コメント

はじめてのママリ🔰
精神疾患でそんな状態なら、施設に預けたらどうですか?

はじめてのママリ🔰
実家は頼れないですか?
行政に相談するのもひとつの方法ですよ!
どんだけしんどくても辛くても、子供に手や足を出してはダメです…
あやかさん自身がキャパオーバーなら、周りや施設を頼る方があやかさんと娘さんの為だと思います。
-
あやこ
相談はしてます。施設って、私は仕事もしてるくらいですが!
子供が約束を破ったので本当にひどい破りか多だから平手打ち位するのはふつうですよ。発達職場のこは言ってもわからないんですよ。皆さん知らなすぎる。だからって、施設に預けるとか極端なこと出来るはずないです。- 2月16日
-
あやこ
実家は電話してきてもらっても困ると言われます。なにもできないと。事実、何を頼りますか?
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
義実家もダメですか?
育児や家事を手伝ってもらうだけで全然違うと思います。
発達障害のお子様がどうなのかは、その御家族にしかわからないし、医者や専門家でもないので、あやかさんが限界だと感じて足蹴りや平手打ちしてしまう気持ちの全てを理解するのはできないですが……
同じ母親なので。
行政に相談すれば、施設以外の解決方法があるかもしれないですし、行政に相談=施設に入れる という解釈ではないです。
8歳でしたら学校の先生に相談とかでもいいと思いますよ。
身内に頼れないのであれば、行政・学校・医師に相談しこれからどう接してこういう時はどうしたらいいのか。
今自分は限界だから助けて欲しいって相談すればいいと思います。- 2月16日
-
あやこ
スクールカウンセラー、市、先生、メンタルクリニック全て相談してます。旦那実家には頭が狂ってると言われて連絡とってないです
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
相談先ではどのような回答だったかはわかりませんが、そちらでもっと内容詰めて今後についてお話していかれてはどうですか?
どんな状況であれ、子育てすると決めて出産し働きながら育児してるんだから母親としてまずはあやかさんが娘さん第一に考えて行動し接してあげてください。- 2月16日
-
あやこ
内容詰めてそうだんはしています。
- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
でしたら、そちらで解決するまでとことんお話するしかないと思います。
ママリで聞いて欲しいから投稿されてるんだと思いますが、色んな方がいろんな意見を言っても、やってます。してます。言い訳だと言われる。って回答だとこちら側も、じゃぁどうしたいのか?ってなります…。
本人は躾・虐待じゃない・発達障害だから手が出てしまうって思ってても、周りはそう見ない方がほとんどだと思ってる方がいいですよ。
世の中、泣き止まないからビルから赤ちゃん落とす、頭を叩いて死亡させるってニュースがあるぐらい育児でキャパオーバーになる人はいます。
そうならない為に皆さん厳しい言い方をしてでも返信してくれてるので、もう少し考えてみてください。- 2月16日
-
あやこ
はじめてのママリ🔰
そうかもですが、今の精神落ち着かせるには誰かに話を聞いてもらわないと。
落ち着かないし、夜で誰にも相談できないからここしかないんです。- 2月17日
-
あやこ
本当に言うこと聞かなくて蹴って力は入れずにですが、もう蹴るしかないって思って、でも蹴り飛ばすことはしないですが、その精神状態を続かせないためには誰かにはなすしかないんです。
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
離婚して母子寮とかも考えてみてはどうですか?
今も旦那さんは居ない同然のようですし…- 2月17日
-
あやこ
母子寮は厳しいらしく行きたくないです。部屋も汚いとか聞きました。最後はそれしかないと思ってますが
- 2月17日

退会ユーザー
大丈夫ですか?
どなたか頼れる人がいればいいのですが…。
ただちょっとした足蹴りでもそれが、あやかさんにとって次第とストレスが溜まりどんどん娘さんに強く当たってしまう様になりかねません。
1度役所等に相談してみてはいかがですか??
-
あやこ
相談はしてます。
- 2月16日
-
退会ユーザー
我慢も必要な事もありますが、それがストレスになり子どもを虐待してしまう場合があります。(あやかさんの事を言ってる訳ではありません)
虐待と周りが思っても親は躾などと言って、それに気付いてない場合もあります。
相談されてるのなら解決策があればいいのですが…。- 2月16日
-
あやこ
解決策は旦那が帰ってきて子育てに協力すればよいことです。何もしないでYouTubeばかり見てる人なのに、何で私が悪くて帰ってこないとか言われるのか分からないです。実家を頼れれば普通の人は出てくと思いますが
- 2月16日
-
退会ユーザー
子どもは可愛いけど大変ですもんね!
確かにYouTubeばかり見ていて育児に協力してくれない旦那とか正直、私もいりません。
旦那さんが、あやかさんに不満があり、あやかさんもそれが分かってないなら2人で1度ちゃんと話し合い出来ればいいのですが…。- 2月16日
-
あやこ
帰宅したらずっとYouTube見せて休ませてるのにもかかわらず!飲みに行けば付き合いあるだろうと、朝帰り許してます。それで家事がおろそかになってたら、キレまくります。今はないですが、暴力もありました。なんで、私が悪いのか…
- 2月16日
-
あやこ
私も仕事もしてて、疲れてるのに癇癪起こすこを、なだめてるときに。YouTubeの音が聞こえて来たときはイライラしました。止めてくれないと言ったら!俺の唯一の楽しみ奪うな言われました。、
- 2月16日
-
退会ユーザー
私には真似できません。
仕事帰ってきたらYouTube。
飲みに行けば朝帰りなんて…。
あやかさんの話しを聞けば旦那さん子どもですね…。
俺の楽しみがYouTubeなら私の楽しみは何??ってなりますよね!
確かに仕事終わってクタクタで子どもの世話してる時にYouTubeの音が聞こえるのはイライラしますよね。
私はブチ切れましたが😂😂- 2月16日
-
あやこ
ぶち切れますよ私もそうです。でも言えば出てけと言われます。実家が頼りにならないので出ていけないです。発達障害に精神疾患なので、母子寮になっちゃいます
- 2月17日
-
退会ユーザー
夫婦ならば喧嘩になったから出ていけ!ではなく、まずは話し合いですよね?
聞いてる限り、あやかさんは旦那さんに不満があり旦那さんもあやかさんに不満がある。
でも、あやかさんは旦那さんが自分に不満の理由も分からないみたいだし1週間に1回の数時間、帰宅された時に話し合いとか出来ませんか??
まずは子どもの前に2人がちゃんと向き合ってお互いの気持ちを分かり合うべきです。- 2月17日
-
あやこ
話し合おうと言っても話し合うことはないと、言われます。何回も話し合いの場はつくってます。
- 2月17日

あやこ
相談しても言い訳と言われれば我慢するしかないです。結局は叩かれるのは母親ですよね。普通の
母親でなくて申し訳ありませんが、そういう人間も母親になってしまうんですよ。しぶんはやれるっておもうんですよ。こどもにてをあげるなんて、そんな馬鹿なこと誰がするんだって思ってたことです。

はじめてのママリ
市や行政、スクールカウンセラーなどは、どんなアドバイスをくれているんでしょうか?
あやかさんも娘さんも、どちらも精神的に不安定すぎる印象です💦
-
あやこ
とりあえず娘は過呼吸になってるので薬を飲み始めました。みなさん、うんうんと聞いてくれるのですが、それまでです。
- 2月16日
-
あやこ
市の療育班には支援できませんと言われました
- 2月16日
-
はじめてのママリ
市から、支援できませんなんてハッキリ言われるんですか?ちょっとビックリ…
じゃあ、どこに相談しろと?って感じですよね〜
八方塞がりですよね…- 2月17日
-
はじめてのママリ
それと、心療内科とかには行かれてます?
- 2月17日
-
あやこ
そうなんです。
八方塞がりです。
スクールカウンセラーさんは話を聞いてくれるだけです。- 2月17日
-
あやこ
子供も私も行ってます。私は子供が2歳のとき寝たきりでした。今は仕事も普通に出来ます。
- 2月17日
-
はじめてのママリ
そうなのですね…。
まずは、あやかさんご自身が、今後どうしていきたいのか?じゃないでしょうか。- 2月17日
-
あやこ
旦那には帰ってこなくていいから、生活費を16万くださいと言いました。
そしたら離婚調停するぞと言われました。
離婚するなら子どもの学区は変えたくないので今の家には住みますと言ってます。ただしお金に余裕はないそうです。
旦那が管理してて、お金がいくらあるかわからないのです。- 2月17日
-
はじめてのママリ
じゃあ、お互いに離婚は望んでいないということですか?
ごめんなさい、読解力がなくて😖- 2月17日
-
あやこ
そうなんです。旦那の離婚するぞは脅しでするきはないです。俺に我慢できないなら、お前が出てけと言われてますが出てくとこがないので、家にいます。
- 2月17日
-
はじめてのママリ
そうなんですね…。
特に子供を可愛がっている様子もなく、家にもほとんど帰ってこない状況で、旦那さんも離婚!を選択せずに、結婚生活を続けている意味が分かりませんね…
客観的に見ると、誰一人としてまともな考えが出来てないですよ?💦
あやかさんにとって、一番大切なものってなんですか?- 2月17日
-
あやこ
子供は可愛がってるので、離婚には踏み切れないんです。大切なのは子供です。
子供も旦那いなくても平気そうなので- 2月17日

あやこ
スミマセン。普段は普通ですし職場では温厚で通ってますが、やはり精神的に不安定なときはきついこといわれれば。きつくなってしまいます。
精神的に落ち着かせるために、こちらを利用しています

らっきょ
初めまして!
毎日の仕事、家事育児大変ですね💦
お子さんがどの程度の
発達障がいなのか、大変さなど
分からないですが
他の方のコメントを見ると
お子さんのことすごく大切に思ってらっしゃるのが
伝わります😊
ですがそれと同時にあやかさんが心身共に
疲れているように思います💦
旦那さんが帰ってくるとゆう
根本の解決にはならないと思いますが
1度リフレッシュする時間をもうけて
それから考えてみては
いかがですか?
-
あやこ
リフレッシュとはどうすれば良いのでしょうか?
友達と夜に飲みに出掛けたいけど子供の預け先がないので、行けないです。- 2月17日
-
らっきょ
んーそうですね✨
私なら、子どもがまだ小さいので
保育園に行ってる間
仕事をなんかの理由を付けて休んで
友達とカフェとかカラオケとか
昼間にできることをします🙆
友達が仕事なら1人で好きなことします🙆
家にいたらまた考えてしまうので
外に出ます😊
そしたら夜に出ていかなくて済むかなと😊
夜の方が不安定になりやすいですが
子どもを産んで育てて行くと決めた限り
時間は考えないとダメな気がします🤔- 2月17日
-
あやこ
仕事は平日休みあって、娘は小学生なので息抜きはできてます。他の方の読んでもらうと分かると思いますが八方塞がりなんです
- 2月17日
-
らっきょ
離婚したくなくて
帰ってきてほしいなら
旦那さんと話するしかないと思います。- 2月17日
-
あやこ
話はしてますが、帰ってこないんです。聞く耳持たなくて…
- 2月17日
-
らっきょ
こんなこと言いたくないですが
旦那さんが帰ってきたくなるような
家庭環境ですか?
なぜ帰ってこないんですか?- 2月17日
-
あやこ
娘の癇癪など聞くのが嫌なそうです。そして、帰ってこない旦那に、優しく出来ない私が悪いんだそうです。仕事しての感謝などは伝えてます。
- 2月17日
-
らっきょ
そうなんですね!
でしたら、娘さんを施設のショートステイや一時利用で見てもらって
その間に夫婦2人でお出かけされてみては
いかがですか?
その帰りなどにお話するとゆうのも
一つの手です😊
お子さんの前でお話するのも
お子さんにとって良くないですし
夫婦の時間で息抜きされてみては?🤗
私だったら夫婦のために
子どものためにそうしますかね✨- 2月17日
-
あやこ
施設とは児童相談所ですか?
子はママっ子なので、預けるのは本当に心配です。学童すら行きたくないとグズグズするので…
色々とありがとうございます。締め切ります- 2月17日
あやこ
なんで、施設に預けないとならないのですか?そんな簡単には預けられないですよ。
はじめてのママリ🔰
8歳の女の子を足蹴りにしませんよ、まともな母親は
あやこ
軽くやっただけです。
どんなに大変かわからないから言えるんです。
はじめてのママリ🔰
あなたが精神疾患で、なおかつ発達障害、まともな子育て出来てますか?出来てませんよね?
あー言えばこう言うで、ママリに相談して、何がしたいんですか?
あやこ
子育てできてます。ずっと発狂してるわけではないんですよ。
あやこ
あーいえばというか事実をお話しし照るだけです。一回のやりとりで、わかってもらえないと思いますが
はじめてのママリ🔰
離婚する選択肢はないのですか?
あやこ
離婚も考えましたが精神疾患、発達障害なので、母子寮に入るしかなさそうです。実家は頼れません
退会ユーザー
横から失礼します。
返信して下さっている方へ、まずはお礼の一言すらなく、反抗するかのような受け答えは何なんでしょう?
皆さん知らなさすぎると言うのであれば、発達障害のお子さんを持つ親のコミュニティサイトか何か見つけて、そこで質問してみたらいいのでは?
いくら大変だとは言えども、受け答えが失礼だと思います。
あやこ
それはスミマセン。回答ありがとうございます。発達障害のコミュニティあればしりたいです。今片手間に返信してるのでそうなってます
はじめてのママリ🔰
でも、離婚しないで今の状態が不満、不安だから聞いて欲しくてトピ立てたんですよね?
どうしたいんですか?
精神疾患だから〜とか、発達障害だから〜とか、言い訳にしか聞こえませんけど。
何も知らないのにコメントしないでくださいみたいな言い方。
そんな家に、帰って来たくないですよね、旦那さんだって。
自分でどうにかする努力、してますか?お子さんの事を第一に考えてますか?
あやこ
聞いてほしくてトピ立てました。子供第一に考えてます。
あやこ
発達障害が言い訳とはキツいですね。
はじめてのママリ🔰
父親として機能していないなら、離婚調停で婚姻費用と養育費を払って貰えば良いのでは?
精神疾患とか言ってますが、普通に働けてるなら、それくらい出来ませんか?
あやこ
私は離婚はしたくないんてです。
あやこ
離婚すると母子寮に入らないといかなくなるので、母子寮は怖いです