※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊活

運動率10%の人工授精で妊娠可能か不安。体外受精も検討中。適切な選択肢か悩んでいます。

運動率悪いときの人工授精。

先日2回目の人工授精をしてきました。
精子の運動率が10%、2000万(1回目30%、2000万)でした。
運動率低くても妊娠したかたいますか?

先生からは、数回人工授精してみてダメなら、体外受精を検討と言われています。
しかし、この運動率で人工授精やって意味があるのか不安です。

コメント

ぷり

私が聞いた話だと、40%ないと妊娠成立は厳しいそうです。

  • あや

    あや

    そうですよね。コメントありがとうございます!

    • 2月16日
ママリ

私は40〜50%台で人工受精して、2回初期流産しています。

今は60%台まで回復しましたが、私のAMHが低くなってしまっていたので、今周期から体外受精に進みます。

精子の運動率は70%以上または子宮の状態がかなり良くないと自然妊娠は難しいそうです😔

人工受精は妊娠の確率が1割上がるかどうかなので、40%未満だとやはり顕微授精になるかと思います。

早めに体外受精に進まれたほうが良いと思います😢

Latte🔰初マタ

洗浄後の数値でしょうか??
洗浄前運動率20%、濃度3200万→洗浄後50% 900万で陽性反応出ました😃

もし洗浄後の運動率が10%なら人工授精は厳しいかもしれないですね💦