※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

確定申告についての質問です。オンラインでの書類作成を希望しています。

確定申告について教えてください。
長くなりますが状況から説明します。

私は2018年10月に退職し翌月から現在まで無職です。
2018年に収入があったので2019年は市県民税、国保、国年を支払っています。
主人はアルバイトなので職場で年末調整が無く、毎年確定申告をしています。(国保、国年です)
訳あって我が家の世帯主は私名義になっていますので、国保の請求も私の名前で来ています。

そして質問なのですが、
①今年は私の確定申告を収入0で申告すれば、市県民税や国保、国年の金額が引き下がるのでしょうか?

②主人の確定申告において、社会保険控除のところに主人の国保、国年に私の国保、国年を合算することは可能なのでしょうか?

③主人の確定申告で私名義の生命保険料も控除対象になるのでしょうか?

④医療費控除は医療費のお知らせのはがきがあれば出来ますか?領収書もあるのですが、主人が結構捨てているので領収書の合計とハガキの合計が合いません💦
医療費のお知らせに記載されている医療費の合計から、対象にならないもの(子供の医療費や生命保険の支払いがあったもの)を差し引いた額が10万を超えていれば申請出来ると考えてよいでしょうか?


いつもそれぞれ別に申告をしていたので特に困ったことはなかったのですが、私が無職という状況と出産があったので医療費控除が必要という状況が初めてなのでどのようにしたらいいのか困っています💦

税務署で聞きながら書類を作ろうかとも思いましたが、私の住んでいる県でもコロナ感染が確認されたのと、小さい子供を連れての会場で申告は想像するだけでも大変だとおもうので、出来ればインターネットで書類作成したいです。

コメント

deleted user

①年金以外下がりますよー。年金は変わらないかと思います。
②、㊂旦那さんで控除できるかと。
④大丈夫ですよ

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます!
    さっそく書類作成に取りかかりたいと思います!

    • 2月16日
ゆき

①市県民税、国保は下がります!国民年金は金額かわらないと思います!
年金は収入がないなら免除の申請とかできそうです‼️

②出来ます
③出来ます

ついでにご主人の申告で配偶者控除できると思うので、所得控除38万増えます‼️

④医療費控除は領収書がある分が基本です😱お知らせのハガキは、9月か10月の分までしか載ってないので領収書全部とってても金額合わないと思います‼️それに健康保険適用の分しか載らないので、出産までの健診とか出産費用は記載ないと思いますよ😥全部領収書足し算しないとです😭

ぽんさんの投稿で私も確定申告しないといけないことを思い出しました😅

  • ぽん

    ぽん

    詳しくありがとうございます!
    年金免除申請出来そうとのことで、こちらも調べてみます!!
    医療費はやっぱり領収書必要ですよね💦
    出産に関しましては検診費用はかかっておらず、帝王切開だったので保険でまかなえたので控除対象にならなかったです!
    はがきの金額全部足すと10万超えるんですけど、領収書だけだと足りないかもです…。
    こんなことならドラッグストアのレシートも1年間しっかりためておくんだった…。

    • 2月16日
  • ゆき

    ゆき

    すみません年金は、ご主人の扶養に入ってたら自動で免除かもです‼️ちょっと調べてみてください😱

    医療費控除は、基本的には領収書(=払った証拠のあるもの)があるものなんですが数年前からハガキでもOKになりました‼️ただ、ハガキ<領収書なので、ハガキに記載がない分は領収書が必要って感じです!

    余談ですが、私数年前に婦人科系の手術したんですが、入院費などもろもろの10万ぐらいの支払いがハガキに載ってなくて問い合わせたところ、センシティブな内容なので載せてませんって言われました😂ハガキの意味😂😂笑

    なので、ハガキ、領収書どっちかがあれば大丈夫です🙆‍♀️🙆‍♀️

    • 2月16日
  • ゆき

    ゆき

    何度もすみません、年金は社会保険のときでした😱

    • 2月16日
  • ぽん

    ぽん

    調べてみたら年金免除できそうでした!
    もう一度領収書の計算してみたいと思います!
    ご丁寧にありがとうございました!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
回答失礼します。
①収入が全くの0の場合確定申告の必要はありません。というより、申告するものがありません。
②国民健康保険は世帯で徴収になっていると思うのですが違いますか?
お二人の国保、年金は合わせて控除てきますが、ご主人はアルバイトとのことなのでそこまでの控除が必要かどうかということもあるかとおもいます。
③も②と同様で、控除が足りないならと言うことになります。
④医療費のお知らせは使えますが、集計期間がずれていますのでそのままの金額を控除してしまうと修正対象になってしまいますので気をつけてください。また、自治体や保険会社からの補助等があるとその分を差し引かなければならないのでそちらも確認したほうがいいとおもいます。
ざっとはこんな感じかとおもいます。
わからないことがあれば所轄の税務署にお問い合わせ頂くと回答を頂けるとおもいますよ!

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます!
    確定申告しなくても自動的に保険料や住民税が引き下がるってことですか?
    主人はアルバイト扱いになってますが収入は結構あるので控除も必要かなと思います。
    毎年私の名義で控除していたので、主人の名義でも出来るのかわからず…。
    週明けにでも問い合わせしてみようと思います!

    • 2月16日