7ヶ月の娘の食事についてアドバイスをお願いします。小麦や砂糖を避け、お粥・野菜・魚・卵黄・豆腐を与えています。他の食材や味付け、保育園での食事について教えてください。
【子供の食事について】
ご自身やお子さまの食事について、気をつけている方にアドバイス頂けると嬉しいです😊
今娘が生後7ヶ月で離乳食を進めているところなのですが、まだまだ臓器が未発達なことや甘いものに慣れてほしくないという思いから、小麦や砂糖・添加物などを極力与えたくないと考えています。
今はまだ、お粥・野菜・白身魚・卵黄・豆腐・麦茶のみです。
皆さまは、以下のものをどのように(またはいつ頃から)進めましたか?
★小麦 ★果物 ★離乳食の味付け
★赤ちゃん・子供用のお菓子や飲料
その他、心掛けていることなど教えて頂きたいです✨
9ヶ月から保育園なので保育園で食べる分には仕方ないと思いますし、入園に向けてスタートしなくてはいけないものもあるのかなぁと思ってはいるのですが🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
4月保育園入園予定の娘がいます💭
保育園で食べれない物が出てくると大変になりそうだったので、月齢毎に食べれる物は早めにあげてました😊
小麦
赤ちゃん用そうめんで6ヶ月〜
果物
月齢で食べれるものを5ヶ月〜
離乳食を全部食べた後にデザートとしてあげてます(*^^*)
味付け
7ヶ月頃から少しずつ...
お菓子や飲料
7ヶ月〜つかみ食べ練習、ストロー練習の為
保育園だとおやつの時間とかもあるみたいなので、事前にベビーせんべいはあげた事あるのか聞かれました💭
ルナ
味付けに関しては、できれば素材だけで食べてくれるなら、それが一番良い事です!!いろんな味付けで食べてもらうのは、今後いつでも出来るからです。
調味料関係は、正直なところ極論を言えば人間の体を構成する上ではそこまで必要ありません。むしろ過多による健康被害の方が問題です。
どうせ成長していくうちに、素材の味だけでは飽きと慣れが生じてきてしまい、だんだん味が無い料理を嫌がるようになりますし....友達から貰った味の濃い駄菓子やスナック菓子も欲しがるようになると思います😭
いまのうちに、調味をしない素材重視の調理法で、超繊細な味覚と嗅覚・食感などの感覚を脳に記憶し、感覚を研ぎ澄ませてもらう事をオススメします。
あくまで栄養たっぷりの離乳食を食べてもらう為に、お出汁から始めて少しずつ味覚のバリエーションは増やしていけば良いと思います。
うちは、素材の味が濃いもの(しらす・鮭・鶏団子など)煮込むと旨味や塩分が出るものに関しては、調味など一切しないですが、とても美味しそうにバクバクとよく食べてくれます☺️
大人の料理でも、例えば九条ネギをじっくり焼いただけで、甘みと旨味がものすごく詰まった逸品として楽しめたりします。
幼い頃から繊細な味を記憶しておかないと、この匠の仕事は担えないそうです。余談が多くすみません
とろみに関しては、口当たりを良くしたり、飲み込みやすくする為に、料理によっては使ってみるとよいですよ♪
栄養たっぷりのスープにとろみがついていれば、汁気も落とさずスプーンであげやすくなりますしね☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😖
まだまだ小さくて親が食事を管理できるうちは、子供の身体やこれからのことを考えてしっかり気にかけてあげたいです。
私自身20代前半まで食生活の乱れが激しくて免疫力も低かったのですが、全て見直してからみるみる健康になったので、親になったら子供のことはちゃんとしたいと思っていました。でも、いざ子育てが始まると何が最善なのか分からないことばかりです😣
なので、このようにご丁寧に回答頂けてとてもとても助かります…!
本当にありがとうございます✨✨- 2月19日
れーまま
うちも9ヶ月から保育園なのでアレルギーの確認の為に
6ヶ月から小麦(お麩、パン粥、ベビーそうめんを数回)と果物(保育園で出そうなバナナは2日に1回、りんご、みかんのみ時々)
7ヶ月からベビーせんべいを1度だけあげました。
ジュースやアクアライトはまだ飲ませたことはありませんしあげる予定もありません。
やはり甘いバナナは好きですが、だからといってお粥や野菜を嫌がることもないですよ。
ただ食事が終わってからあげるようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!月齢も入園時期も一緒なんですね☺️✨
そろそろバナナやリンゴをあげようと思っているので、タイミング等とても参考になります。
私もジュースなどは今後もあげたくないと思っていて毎日白湯なのですが、保育園ではジュースや牛乳が出るんだろうなと少し心配です🙇🏻♀️- 2月19日
-
れーまま
そうですね💦
でも親の都合で長時間保育園に預けるのでジュースはそのご褒美という気持ちで保育園で飲むくらいなら良いかなと思っています。
牛乳は体に良いものですし、私自身飲めなくて小学校の給食で苦労したので少しずつは慣れてくれればと思っています☺️- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうですよね✨たまのご褒美ということで私も保育園で出されるものは気にしないようにいきたいと思いました☺️🙏🏻- 2月19日
アーニー
5ヶ月と1週間で離乳食開始しました。
★小麦→6ヶ月になってから。パンがゆ→ベビーうどんです。
★果物→3週間くらいでうすい果汁から。
★味つけ→2回食になってからなので6ヶ月
★お菓子→2回食が進んできた頃なので7ヶ月から。
あまり気にしても添加物アレルギーになるので、ほどほどに離乳食してます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私は6ヶ月で離乳食を開始したのですが、全体的にスローペースすぎたかもしれません🙇🏻♀️
細かく教えて頂きありがとうございます✨参考にさせて頂きます😊- 2月19日
こここ(^^)
6ヶ月頃から果物とベビーせんべいはあげました。ジュース類はまだです。
離乳食の味付けは、まだ出汁と少量のお砂糖(柔らかく煮込むため)です。
小麦は...パン粥をそろそろ始める予定です。
うちも4月から保育園...上の子の時に、おやつで乳酸菌飲料出されてびっくり(笑)味付けも「めんつゆ」とか使ってるみたいだし...
できるだけ何でも食べさせておこうと思っています。お菓子もほどほどなら...
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!月齢も入園時期も一緒なんですね☺️✨
保育園のおやつで何が出るかすごく気になっていました🙇🏻♀️乳酸菌飲料にめんつゆ、びっくりですね💦笑
詳しい食事内容のこと等は、入園説明会でわかるものなのでしょうか?今月末に説明会があるのですが、どこまで事前に知れるのか気になります😵- 2月19日
-
こここ(^^)
一歳前に保育園だと何かと気苦労しますよね💦寂しさもあるし...
うちで通う園は、園の栄養士さんの考えなのか食材までは分からず(^^;
説明会では「できるだけ個別対応したいので...」とは言われただけでした。個別に相談したり、要望するといいなかなーと思っています💦- 2月19日
スポンジ
小麦、果物は一歳近くになってからどんどんあげてます。
果物は便秘解消にもなるので量が食べられるようになってからは毎食あげてます
うちの子は保育園通ってないし、味付けなくても茹でただけのお野菜がめちゃくちゃ好きだったというのもあって一歳まではほぼ味付けなしでした😅
赤ちゃんお菓子は8ヶ月くらいから
飲み物はいまだに水かお茶だけです。
9ヶ月から保育園なら小麦、卵や牛乳は多用されますし、その月齢で食べられるものは全部終わらせて下さいと言われると思います。
友達のとこは揚げ物とかもちょっとだけあげてみてと言われたと言ってました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!やはり1歳頃だと色々なものがあげられるのですね✨
できる限り味付けなし、飲み物は水かお茶というのは凄く理想的です🥺!
うちの子も水と ごくたまにお茶、野菜なども味付けなしで食べてくれるのでこのままいきたいところなのですが、保育園に行き始めたらいろんなものを覚えて味覚が変わってしまうのではないかと心配です🙇🏻♀️
揚げ物もですか💦
入園説明会が今月末にあるのですが、その時にそういった説明を受けるのでしょうか?そこから入園まで1ヶ月しかないので焦りそうです😅- 2月19日
-
スポンジ
説明会の時にアレルギー出やすいものとか、この保育園では◯◯よく出すのでなれさせて下さいとか、終わらせて欲しいもの一覧みたいなのもらうと思います。
友人のとこも義理姉のとこも上の子ママ育児、下の子保育園だったのでかなり食の好み違うと言ってましたよ。
ママ育児の上は薄味好き、保育園の下はジャンク大好きらしいです😅- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうなのですね😊内容は保育園によって全く違うと聞くので気になります😌
やはり保育園でいろんな味を覚えてしまうのですね💦私の知人の子もその影響なのか、ファーストフードよく食べていてびっくりします。ジャンク好きになってほしくないので、家でできることを頑張りたいと思います🙇🏻♀️✨- 2月19日
ルナ
いずれもペースト食が終わった頃の中期から始めました。
・小麦
離乳食中期から柔らかくしたうどんや素麺を刻んでいました。パンは小麦粉とイーストが主な原料の無添加パンに、液体ミルクを浸してみたり
・果物
すりおろしたリンゴ
つぶしたバナナ
小さくカットした桃や皮を剥いたミカン
・味付け
6カ月頃から使えるコンソメや、無添加昆布ダシ、人参・カボチャやさつまいもなど素材が甘いものはそのまま使用、まだ中期はほぼ味付け無し、1歳を過ぎてからようやく超薄味の味噌汁などをあげてます
・お菓子と飲料
7カ月の頃はハイハイン一袋2枚を、2.3日に一度。もしくは外出時にグズった時だけ。
アクアライトや果実系ジュースも1歳すぎてから少量をあげてます。
赤ちゃんは味覚もかなり敏感なので、素材の味だけでも十分すぎるほどの刺激です。
なるべく高くても有機野菜を使用するとか、その時の旬の食材を調理して素材の持つ旨味と栄養が最大限に詰まった離乳食になるよう
心がけています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!細かく教えて頂き、とても参考になります✨
果物はそろそろ始めようと思っているのですが、その他はどうするべきか考えてしまいます。1歳頃までは避けるのが理想的と思いつつ、保育園に入るとそうはいかないのかな…と悩んでしまって😣
離乳食の本など、とろみ付けや味付けのことが沢山書いてありますが何もしなくても本人が食べられていたらそれで良いですよね?🙇🏻♀️
なるべく人工的なものは避けて素材の味や栄養を大切にしたい気持ちと、練習させなくてはという気持ちの葛藤です💦- 2月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!月齢が近く、4月入園も同じなのですね☺️✨
やはり今のうちに済ませておかないとダメですよね🙇🏻♀️
ご丁寧にありがとうございます!とても参考になります🥺
つかみ食べの練習はまだ一度もしていませんでした💦
保育園の説明会がもう少し先なので、まだ分からないことだらけで少し焦っています😱