※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぽ
子育て・グッズ

日中ずっと起きていても夜寝れない理由がわからない。どうしたら寝てくれるか悩んでいる。昼寝は自分でできるのに、夜は全然眠れない。疲れていて、お腹が空いていて、眠い。また今日も昼寝して夜眠れるかな。

日中ほぼ寝てたせいで今の今まで起きてる、、(AM5.30)

日中ずっと起きてても夜寝ない、、なぜ(;_;)

どうしたら寝てくれるの〜
おひな巻きとか抱っこ紐とか全滅😅

お昼寝る時はセルフねんねなのにな〜😔
昨日はラッコ抱きで寝たけど今日はもう寝る気もないみたい😵

疲れた、おなかすいた、眠すぎる、、
また今日も昼寝て夜寝んのんかな〜😫

コメント

なのは

自分が夜眠れないのはキツいですよね😵
私なら、まだ寝返りもしないし少し放っといて寝ます😅
てか、ずっと起きていられない😱
泣いてもちょっとくらい大丈夫ですよ❗
あんまり気を張りすぎて頑張りすぎ無いで下さいね☺️

なおこ

うちも2ヶ月になるまで昼夜逆転でした💦キツいですよね😭😭
お昼寝の時一緒に寝ちゃいましょうね💤私は夜中、赤ちゃん寝なくても泣いてなければ放置して寝てました😂

ゆうゆう

毎日お疲れ様です😢
もしやってたら申し訳ないですが
朝は決まった時間にカーテンをあけ明るく
夜は暗くするようにメリハリをつけて
寝る(寝てほしい)時間の1時間前に沐浴するとだんだん昼夜の区別わかってきますよ~
あとは夜中はオムツ替えでも部屋をなるべく暗いままに。
でもまだ1ヶ月は仕方ないですね💦
うちは↑を続けて区別ついてきたのは2ヶ月前くらいでした。

まな

その頃は昼も夜もわかってないし関係ないので、我が子もそんな感じでした!

2.3ヶ月頃になると昼と夜の区別少しついてくると思います!👶
夜寝るときはしっかり暗くして寝る時間だよ〜と声をかけ、夜中の授乳やおむつ替えは手元に小さめのライト置いて部屋は暗いままを心がけました!
しかしたまに寝不足で辛く、我が子の顔を見れないとただ負の感情だけ出てくる時があるので、気持ち的にまずいなーとなったときは我が子の顔を見て、落ち着いたりします😆

  • まな

    まな

    部屋を明るくして我が子の顔をみる、ということでした!

    • 2月16日