
離婚の話がでています。やめてください😭今1歳8ヶ月の娘と妊娠していて9…
離婚の話がでています。
厳しい意見はごめんなさい。やめてください😭
今1歳8ヶ月の娘と妊娠していて9週の子供がいます。
1人目のときからお金に困っており、旦那は昼も働いて私と旦那と交互に夜中に働いたりして、今までなんとか生活していました。
今は引っ越しして通えなくなってしまったので私は仕事をやめ、妊娠中で働けるところがなく実家も遠く頼れるところがないため働けずにいます。
保育園に預ける話にもなりましたが、子供が熱を出したりして私が保育園の預けるお金も稼げないとなると
今まで以上にきつくなるのでやめました。
旦那は自営業で、親方をしておりまだ駆け出しなので月の収入がバラバラです。
借金もたくさんあって毎月返済に追われて、貯金はできません。食費も確保するのにカツカツです。
もう養っていけないと言われました。
お互いにまだ好きですが、好きだけじゃどうにもならん
と言われてしまいました。
子供のことを考えるとシングルで地元に帰りやって行った方がお金も貯まるしいいのかなと思いもあるのですが
やはりまだ好きなので離婚するのがとても辛いです。
また借金が落ち着いたら再婚したらいいとゆう話になっているのですが、、、
まだ両方の親には相談できていません。
多分私の両親は頼れません。
お金がまったくゼロの状態で離婚された方
住む家などどうしましたか
一時的に住めるところなどあるのでしょうか
離婚するにしても何をしたらいいのかさっぱりわかりません😭
- れいちょす(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

しーちゃん
離婚したら主さんと娘さんの生活費はどうなるんですか?😭
離婚する前にご両親に相談しましょう!!!
頑張ってるのに離婚でおしまいは悲しいですよ!😭

ままり
離婚まで考えなきゃいけない状態なのに旦那さんは避妊してくれなかったのでしょうか…?お金のために離婚するという旦那さんだと、再婚できるかも怪しいのでは?と思ってしまいます💦最悪再婚できない可能性も考えて、よく考えて決断したほうがいいのかなと思いました。、
-
れいちょす
避妊に関しては私も考えが浅かったです😢
明日もう一度話あってみます😭- 2月15日

みき
お互いすごく頑張ってるのに悲しいですね…
とりあえずダメ元でご両親に相談ですね!
遠距離になりますが、お互い親元で生活立て直した方がいいです。妊娠しているし、妊婦健診や出産費用もありますし…どちみちお金はかかりますから。
-
れいちょす
お金がなくまだ妊婦検診にも行けていません
明日もう一度旦那と話あってみて親とも話してみます😢- 2月15日

イッヌ
いま離婚してもあずさんと娘さんの住む場所はなくないですか?貯金がほぼなくて食費を確保するのも大変な状況なら引っ越しの初期費用払えないですよね?
もし離婚して引っ越しをしても妊娠中なら働ける期間も短い、何かお腹の子にあっても困るという感じで雇ってもらえるところも少ないかもしれません。
ここまで頑張ってきたのなら旦那さんかあずさんのご両親に相談した方がいいです!
あとは小さいお子さんがいると大変かもしれませんが在宅ワークなどはどうでしょうか?
-
れいちょす
そうですよね、ありがとうございます😢
明日もう一度話し合ってみます🙇♀️- 2月15日

退会ユーザー
離婚は解決にならないような気がしますし、養っていけないなんて旦那さんは無責任な気がします。
遠方でも両家の親御さんに相談してみてはいかがですか?
叱責をうけるかもしれませんが、離婚したらあずさんは身重の体で出産近くまで働き続けながら娘さんのお世話をしていかないといけないなんて身が持たないと思います。
-
れいちょす
たしかに無責任ですよね😓
もう一度旦那と話し合ってみて
親とも話し合ってみます🙇♀️- 2月15日

おもち
ご実家に頼れない、まだ気持ちはある
それなら一緒にいるのがいいと思います。
ダメ元で
お互いのご両親に相談して
住まわせてもらうとか
少し援助してもらうのがいいと思います😭
私も似たような状況で旦那が自営です。
幸いにも実家にお世話になれるので
3人で居候させてもらってます!
母がいるときに
以前お世話になっていたところで
パート、
夜寝た後に
割りに合わないけど内職で3万前後稼いでます。
-
れいちょす
旦那は今の仕事を辞めれないので
両方の実家が遠く一緒に住まわせてもらうとかはできない状況です😢
在宅も前にしていたのですが
期間が終わってしまいできなくなり
パソコンが家にないのに
パソコン使う仕事しか見つからないのでなかなか見つけられずにいます😢
明日もう一度旦那と話し合ってみます😢- 2月15日

みく
別れたらお互いの生活が成り立つ?
どうでしょうか…。
旦那さんの考えは 0か100か。
みたいに極端ですね。
離婚はいつでも出来るので決断を急ぐのは好ましくありません💦
夫婦で話し合って一緒に結婚生活を続ける方が良いと思います。
-
れいちょす
旦那は頑固なので一度決めたことは曲げないところがあり
ほんとに極端なんです😓
明日もう一度話し合ってみます🙇♀️- 2月15日
-
みく
私の性格にとても似ています💦
私はソレで敵を増やし自分で自分の首を締めただけでした。
今は考えを改めて決断を急がすに良く考えて時間をかけるように心がけています。
旦那さんの性格ですと、今の生活状況の糸口を小さな事でも良いので、見つけて良い方向に進む事を理解して貰うと納得すると思います。
旦那さんは「不安から逃げよう」としているだけです。
自分が楽になりたいから現実逃避をしようと必死なのです。- 2月15日
-
れいちょす
たしかにそうです!現実逃避しようとしてると思います!!!!
ありがとうございます!!
良い方向に進む事、探してみます!!!- 2月15日

あー
離婚するメリットって何なんでしょう?
-
れいちょす
離婚して、旦那は借金返済だけに集中してしてもらえることですかね?!
私たちも一緒に住んでいると食費も保険も色々とお金かかるので、、、- 2月15日
-
あー
批判とかではないですが、
妊娠9週の妻とまだ2才にならないお子様居てそれは無責任だと思うので
絶対離婚しない方がいいと思います。
節約ややりくり、生活レベルを下げて色々な事を一緒に乗り越えようと話した方がいいと思います。
お互い大切なら離婚は選択肢から無くすべきですよ…
そもそも実家に頼れないなら
家賃や光熱費が倍になると考えると逆にお金かかりますよね😱- 2月15日

ねむりねこ
あずさんのご両親に頼れなさそう、そして何よりお互い好意があるのに離婚はなんだか後悔しそうです。
関係性にもよるかと思いますが、可能であれば旦那様とは別居の形であずさんやお子さんが旦那様のご実家に同居するというのは難しいんでしょうか?
-
れいちょす
旦那の実家に同居は難しいです😭
同居しても、いくらかお金を家に入れないといけないのでそうなると厳しいです😢
旦那の実家は田舎で働くところもないです😢- 2月15日
-
ねむりねこ
だったら別れたくない、離婚に同意しないが1番ではないでしょうか?
養っていけないからと家族を切り離そうと考えた旦那様を今後責めずにずっと好きだと言い切れる気持ちがあるなら、ですね。
じゃなければ両親に頼れないと言わず、住むところだけでも提供してもらわないと妊娠継続は難しいと思います💧- 2月15日

早産児3人のmamaになったよ!
この期に及んで両親頼れない、は子供のために恥を捨てなさいと喝を入れてもいいですか?
ずっと頼るわけじゃありません。
しっかり期間を決めて、1年なら1年、床上げするまでと決めて、ご実家に帰られ別居する形をとるのは難しいのでしょうか?
遠方だから、親には頼れないから……ではないです!今頼るしかないと思いますよ。
親に子供を預けられたら少しでもパートで働くことも出来ますし、そうすれば借金返済ももっと早くできるかもしれません…その辺は詳しく載ってないので分からないですが。
私がおなじく旦那にそう言われたら、気持ちの云々よりも、我が子を見捨てるのかと1人の父親としてどうなのかという目線になってしまいます💧
親に頼りましょう!!離婚するまでもないです。私は好きな人となら借金背負ってでも自分が多少苦しくても働いて支えます。そのために離れるのは苦じゃないです!
社会保障とか色々考えたのですが(生保、片親手当など)どれも審査厳しく、今日離婚してすぐ貰える手当ではないのでかなり厳しい生活が待ってると思います。
なので離婚せず、親に甘えて、元の生活に戻すが一番かなと思いました!!!
頑張りましょ💓💓応援してます!!!何とかなります!!!歯食いしばって周りに全力でたよって、自立したら恩返ししたらいいんですよ!!

り
私もかなりお金に困ってます😭
これから働いてちょっと余裕ある生活をしていこうと思って職探ししている時に妊娠発覚しました!どうしても子供が欲しかったのでかなり嬉しかった反面、お金どうしようとかなり考えました。正直今もかなり頭抱えてます。過去には通帳の中には200円、財布の中は3円だったこともあります!給料日が来ても全部支払いに飛ぶので食費なんてありません💦
でも、私たち夫婦はなんとかなる精神で、できるだけ考え込まないようにしています。ほんとになんとかなるんです!気持ちをしっかり持ってください!
的はずれなこと言ってたらすいません🙇🏻♀️
れいちょす
養育費は払うとは言ってくれています、、
明日旦那ともう一度話し合ってみます😂