※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
to
子育て・グッズ

一歳の息子が大人の食べ物を欲しがり、困っています。いつから同じものをあげるか、薄めてあげるか悩んでいます。

もうすぐ一歳になる息子のママです。
なんでもバクバク食べてくれるのですが
大人が食べてるものを欲しがってあげないと泣いて怒ります。この前はがっつり塩がついたポテトをたべてしまいました。
皆さんはいつから大人と同じものあげてますか?
大人と同じものをお湯で薄めたりしてあげてますか?それともそのまま??レパートリーが少なくて悩んでいます

コメント

はじめてのママリ

1歳半から一緒にしました😊
1歳前には娘も大人と同じものを欲しがるようになったので
全部味付け前を取り分けて
見た目は同じようにしてました😊

ポテトは塩をはらって、たまーに食べさせてました💦

  • to

    to

    そうなんですね。ポテト美味しいみたいでバクバク食べちゃいます(笑)気をつけないと!

    • 2月15日
うり

大人と同じものは、一歳を過ぎてからでした。それほど味が濃い物でなければ、たまにあげてます。外食する時とか味が薄そうな物を取り分けてあげたりとかしてます。
自宅では大人と全く同じ味付けの物は1日に一食まで、毎日はあげない、などフワッとしたルールでやってます。

普段はお味噌汁の味噌をちょっと入れて子どもの分を取り分けた後に、味噌を足して大人用の味付けをしたりします。
あとは子ども用に野菜や肉を煮ただけとかで、料理と呼べる代物ではないです💦