※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピクルス
家族・旦那

さっき旦那と喧嘩しました😓旦那は溜めて溜めてばぁーと言うタイプで私は…

さっき旦那と喧嘩しました😓
旦那は溜めて溜めてばぁーと言うタイプで
私はその都度怒っちゃいます💦

旦那に「勉強も出来ない学歴も高卒、不平不満ばっかりでなんも役に立たない生産性のない存在」
と言われめちゃくちゃ傷つきました、、、、確かに頭は悪いです。計算も苦手だし、秀でた特技もなく高卒でアパレルで働いて10年近く美容室の受付してました。留め袖の着付けマッサージならできます。
確かに安月給だの接客業だったので色んな方を対応する中で旦那さんに愚痴ることもありました。
でも来年度から息子が保育園に入るので自分も外で働きたくて(今は内職してます)求人見ながら「支援センターで聞いたけど他の市町村より低賃金なんだって」とか「筆記自信ないから面接だけの所ないかなぁ」と言うと「いやいやそもそも努力もしないで何求めてんの?」とか言われます。悔しい。。。


30歳過ぎてから資格とったりスキルアップした方いますか??(;_;
お話聞かせてください、、、

コメント

く

全然回答になっていませんが、美容室内のネイルサロンで働いていました。大きいお店だったのでレセプションがいましたが、なくてはならない存在で、とても尊敬していました😭✨
勉強できなくても、学歴がなくてもアパレルや受付で働いていたと思うと色んなお客様の相手をするので私からすればとてもすごい事だと思います😭

  • ピクルス

    ピクルス

    ありがとうございます😭✨

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

実際の様子を見ていないので分かりませんが、確かにネガティブな発言ばかりだと言われる方も鬱陶しくなるかも…?💦

旦那様の言い方は良いとは言えませんが、もう少しご自身の考え方を変えてみても良いかも知れません。資格を取るとかスキルアップでは無く…。筆記あるけどやってみよう!とか、少しでも時給の高い職を探してみよう!とか…

  • ピクルス

    ピクルス

    そうですよね、、
    旦那さんと前向きな会話意識したいと思います😣✨

    • 2月15日
ママリ

回答にならず申し訳ないです💦

留袖着付けできるのって尊敬します!
私、着物大好きなので度々着たいのですが着付けって難しいし、本当にできる人すごいと思います!!
資格とかスキルアップって確かに大切だと思うのですが、それよりも自分ができる事を仕事にしても良いかなって思います♡♡

あと人様の旦那様に失礼かもしれないですが生産性のない人間と決めつけて発言されるご自分の品性のなさに気づいてほしいです。学歴良くても着付けできない人たくさんいますし、学歴が全てではないです!ネガティブにならないでください。着付けできることに感動しすぎて回答できずに申し訳ないです💦

  • ピクルス

    ピクルス

    回答ありがとうございます💦✨
    最近息子と二人きりで息詰まってたのかもしれません、、
    前向きに人生設計したいと思います😭✨🙏

    • 2月15日
グレープ

そんなこと言われたら笑っちゃいます私(笑)

どれだけ稼ぎが良くても学歴があってもそんなこと言えちゃう人間を軽蔑します。
色んな職業があって世の中成り立ってます。
簡単に稼げる仕事ないかなぁ~だるいな~なんて言ってるわけではないんですし。

生産性のない存在…
あんたの子供を命懸けて産んで一生懸命育ててるわ!!って。

  • ピクルス

    ピクルス

    ですよね、、
    旦那さんに周りに頼れる親族もいないから子育て中なのを理解ある職場だったらクリーニング店の受付やコンビニスタッフ求人でてたし色々受けてそこしか無かったら私はそこでいいと言ったら、旦那はの答えはNOでした。なんかコイツ面倒なやつかもと思い始めてます。

    • 2月15日
  • グレープ

    グレープ

    子供いてなかなか難しいですよね。
    私も看護師の専門受験しようかと思いましたが、やはり親や周りの援助なしでは到底無理だろうと思い諦めました。
    友人で3年通って卒業した子がいますが、親に全部任せて子供のこと全く見てないと言ってました。
    私はどうしてもそこまでできないです。看護の仕事も子育てしながら難しいです。
    ママ友さんともよく話しますが子供がいて自分がやりたいことやしたい仕事はできなくなったと。土日勤務とか。
    私はネイルの資格持ってますが子供いたらネイルの仕事はやっぱり難しい…協力者がいないと無理です。
    ネイルの仕事すごく好きなんですけどね。
    自分を犠牲にして子育てして家事をして、そういう奥様がいるからご主人は安心して働けているんですよ。
    稼いできてくれて感謝してるけど、誰のお陰で好きなように仕事できてるの?って、主張したくないけど、生産性がないとまで言われるとね…

    私は子供がいても働きやすいかなとフツーの簿記の試験受けようと思って勉強中です。
    臨月ですが来週受験です(笑)
    集中力ないし基本眠いしグズグズ旦那に愚痴ってますよ~
    それくらい夫婦なんだから聞いてよねって話です。
    負けず嫌いなので2級まで独学でとろうと思ってます(笑)

    好きなこと勉強するからあなたも協力してね?って話してみてはどうでしょう?
    そこまで言われるならスクールに通ったりして、家事育児しっかりやってもらいましょ!
    何か興味のあるもの勉強されると息抜きにもなるし、案外大人になってからの勉強は面白いですよ😊

    • 2月15日
  • ピクルス

    ピクルス

    ありがとうございます😣🙏

    • 2月17日
ぴよ

んー…何の役にも立たないなら、10年も美容室の受付とか出来ないと思うけどなぁ(笑)
じゃあなんでそんな役ただずと結婚したの??(^ω^#)って私なら言っちゃいそうです(笑)
私の旦那もよく私の事世間知らずの常識知らずって言って、普通さーって言ってきますけどその普通が私にとって普通じゃないから知らない(^ω^#)とか思ってます(笑)
着付けできるとか凄いですよ!
私資格ってゆう資格もってないし、心理学科で大学でたけど何の役にもたってませんよww(専攻が特殊過ぎてww)
私は今まで接客業ばかりしてましたが、今は無資格だけど事務と経理頑張ってみてます!!
資格なくてもやる気あれば何とかなります(笑)
ミスりまくってますけど(笑)←
経験しないとミスも治りませーんって言いつつ続けてます(笑)
私もなにか資格とか取りたいなーって思いましたけど、思い付かないし、お金がない!(笑)
歯科衛生士?歯科助手?かなんか取りたかったんですけど難しそうで😂😂😂
お互い頑張りましょう🙌✨

  • ピクルス

    ピクルス

    えっ心理学科興味あります!
    尊敬します。何より前向きなの見習わなきゃです🙏
    子供が産まれ諦めなきゃいけないこと増えた気がしましたが気のせい?でした😅💦
    少しでも興味のある仕事につけるよう頑張ってみます😣💡✨

    • 2月15日
  • ぴよ

    ぴよ

    間違って下にコメントしちゃいました💦

    • 2月15日
ぴよ

心理学科…犯罪科学専攻だったので、警察官になるくらいしか無かったのに、身長体重制限で諦めましたよ!(笑)
確かに子どもが居ると、勉強する時間もなかなかないですからね💦
なんで勉強させて下さーいって仕事に就きました(笑)
絶対資格がないとダメな会社は無理ですが、無資格でもやる気あればって会社もありますよ!🙌✨

  • ピクルス

    ピクルス

    私も新しい事に挑戦しようと思います!

    • 2月17日
ママリ初心者🔰

旦那さんちょっと言い過ぎな気がします😭
お子さん育てながら内職されてるって立派ですよ!子育てしながらのお仕事って絶対大変ですよね😭尊敬します。
ちょっと愚痴をこぼしただけでそこまで言われる筋合いないんだけど?って私なら怒ってしまいます😂そもそも学歴がどうこうとか言わなくていい話ですし、結婚するときにそういうのひっくるめて結婚したんじゃないの?って思ってしまいます😢
私も求人を見る度に条件に合わないな~とか自分の持っている資格じゃ無理そうだな~とか普通に思うし言っちゃいますよ😂結局旦那がめんどくさくなったのかもう家にいれば?と言われます(笑)
資格は医療事務とかですかね~?お子さんがいてある程度時間に融通がきいて、求人も多いってなったら事務系な気がします😊友達も医療事務の資格妊娠中にとって産後働いていましたよ😄自分の話じゃなくてすいません💦
無理はなさらず頑張ってくださいね😊💕

  • ピクルス

    ピクルス

    資格取得頑張ってみます💡✨

    • 2月17日
ちょっぷ

まず旦那さん、言い過ぎかと。少し?だいぶモラ入ってる気もしました😓
主さん、秀でた特技あるじゃないですか!美容室の受付に、着付けにマッサージ。どれも素人にはなかなか難しいことですよ。
回答欄に上の回答欄に書かれていました看護師の件ですが、正看ではなく准看でなら働きながら通うこともできるところがありますよ😘
主さんのお家の近くにあるかはわかりませんが…💦
年数は少しかかりますが、准看なら2年で卒業できます。その後たしか3年の実務経験を積めば正看の受験資格を得られるシステムだった気がします。

  • ピクルス

    ピクルス

    丁寧な回答ありがとうございます🙏✨

    • 2月17日