
娘が早起きで困っています。対処法を知りたいです。
最近、娘の起床が早くて困ってます。
昼寝はその日によってまちまちで、1〜3時間。
夜は遅くても21時までには寝てるのですが
朝がだいたい5時〜6時に起きます。
私が弁当作りなどでいつも6時前に起きてるので
そのせいもあるかもしれませんが
休みの日でも5時半とかに起きてしまうことがあるので
休みくらい寝たいのに〜となってしまいます。
1回起きると布団に戻すのも拒否されます。
5時半って早すぎですよねー?
早起き(だった)のお子さんとかいますか?
対処法などあったら教えてほしいです。
- あーちゃん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぽん🌸
うちの子達夜泣きもあるのに生後7ヶ月くらいから5時〜6時に起きます😅
もう少し寝たい!って時ありますよね⚡️
16時以降は寝せてませんが、かわらないです😅
回答になってなくてすみません🙇♀️

mama♡
うちの子もずっとそんな感じでした😂
6時台に起きると、え?!今日遅いけど体調悪いのかな?!みたいな。笑
だいたい5時前〜5時半くらいだったと思います💡
でも気づいた時には7時に起こさないと起きてこないようになってました😂
-
あーちゃん
そうなんですねー‼︎
何なんですかね?!
今朝6:30まで寝ました。昨日、外食してモリモリ食べたんでお腹が満たされてたからかなーなんて思ってみたり…。いつも食事足りないのかなー?なんて思ったりしました。
早く起こさないと起きてこないくらいになってほしいです。。。- 2月16日
あーちゃん
もう少し寝たい!ってありますよね。
最近は起きてもいい子で遊んでるので、私「まだねんねー」ってちょいちょい寝ちゃってますけど(笑)