※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゅり
子育て・グッズ

1才6カ月の男の子の低体重で悩んでいます。専門的な相談ができる小児科病院やクリニックを愛知県豊田市で探しています。

友達が悩んでいるので相談させて下さい。

1才6カ月の男の子で体重が伸びずに悩んでいます。出生体重は標準でしたが、
成長がとても早く 活発です。
歩くのも病院で驚かれる程早かったです。
産院では消費量が激しいから仕方ないねと
言われてきましたが
生まれつき食は細めです。

現在1才6カ月で8.6kg(服込)

今までは産院で体重測定等
フォローをしてもらっていましたが
今後はここではなく、
もっと他の専門的な相談ができるところが良いと
言われました。
(今までの体重の増加量は
停滞か、少しずつは増えてはいます。
著しい体重減少はないですが
風邪をひいて今回は体重減少があったので
そう言われたのかもしれません)

友達は愛知県豊田市在住です。
子供の低体重が相談できたり、
実際に行かれて良かった等 おすすめの
小児科の病院やクリニックをご存知の方、
体験談や評判など
是非教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。

コメント

deleted user

すみません!そこまで気にしなくていいと思いますよー!

はじめてのママリ🔰

今1歳半ならもうすぐ一歳半健診があるんじゃないですか?

健診でお医者様や保健師さんに診てもらえるので、まずはその時に相談してみてはいかがですか?
病院の紹介もしてくれると思いますよ🍀

回答違いでしたらすみませんm(_ _)m

ままり

1歳半で8.6なら普通じゃないですか??
うちの子、下の子が9kgで標準ど真ん中ですし
上の子は小柄で3歳なのに10kgしかないです😱

deleted user

1歳半でその体重ならうちの子と同じくらいだと思います🤗体重も大切ですが、体重と身長のバランスだと思います♩
うちの子も成長はやく、食も細いのによく動くからみんなに太らないと今でも言われてます💦でも、小児科でフォローされてますが身長体重ともに治療が必要な程度ではなく、このまま様子見で大丈夫だと言われてますよ😊

deleted user

1歳半で服込みの体重だと、うちの子と同じくらいだと思います😊
私もなかなか増えない体重に悩んできたので、お友達の心配する気持ちは分かります😢

うちは低体重で生まれたのもありますが、1歳2ヶ月までは市の総合病院で体重フォローを毎月受けてました。豊田市ではないです💦
産院が言う「専門的な相談ができるところ」ってどこを指しているんでしょうか?
これまでの経緯など紹介状があった方がスムーズですし、どこにかかるべきか産院に聞くのが1番いいと思いますよ☺️

4姉妹ママ

そこまで気にしなくていいと思いますし気になるなら1歳半検診の時に聞いたらいいと思います😄
我が家の次女も1歳半ですが次女は成長も早くよく動く上に食欲もすごいあるので服込で10キロあります!食が細いのであれば8.6キロでも問題ないと思いますし。

ちゃ

そんなに気にするほどの体重ではないかと思います。
うちも1歳ですが服込みで7.5しかありません。

もんちゅり

お返事下さった皆さんへ

まとめての返信で 失礼します。

たくさんの方が親切にお返事下さり、大変感謝しています。
友達に皆さんの意見を伝えたところ、同じ悩みをもった方や先輩ママさんのアドバイスを聞いて とても安心していました。
あまり気にしすぎず、1歳半検診の時に一度聞いてみるそうです。
この度は本当にありがとうございました(><)