※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びみ
妊娠・出産

陣痛が来た時、お母さんに連絡するべきかお父さんに連絡するべきか迷っています。どちらに知らせるのがいいでしょうか?

今32週なのでまだですが、ふと思ったので質問します!
陣痛が来て両親に知らせる時(実親、義理親共に)お母さんに言うべきかお父さんに言うべきか?
どっちに連絡を入れますかー?

コメント

♡スヌーピー♡

母親にメールしました!
旦那の親のことは考えてもなかったです‼︎笑
経過は旦那がうちな母と連絡取り合ってたみたいです♬

  • びみ

    びみ

    そうなんですね!お母さんメインですね!
    ありがとうございます♡

    • 5月20日
ママリ

義理の親には、産まれてから連絡しましたよ!

  • びみ

    びみ

    そうなんですか(・Д・)確かに陣痛で連絡しても微妙ですよね😓
    ありがとうございます♡

    • 5月20日
**まな**

私はまず旦那に連絡しました!
で、旦那が実母、義理母に連絡入れてくれました☆

  • びみ

    びみ

    旦那さんがやってくれたのですね!やっぱり連絡はお母さん側ですか(*^^*)
    ありがとうございます♡

    • 5月20日
aym

どっちも連絡する気はなかったんですけど
旦那の帰りを待ってから病院についた時は3時間しないで生まれるよって言われて旦那がびっくりして私の母に連絡してましたヽ(゚∀゚)ノ笑。
まぁでも駆けつけたりする間もなく2時間で生まれちゃいましたけど…😭
私的に旦那の親は気を使うから産まれてから連絡してって旦那に行ってました!

  • びみ

    びみ

    連絡する気はなかったんですね!
    すごい!スーパー安産ですね♡
    確かに気を使いますよね〜産まれてからの方が無難ですかね(・ε・`)
    ありがとうございます♡

    • 5月20日
ぺーりつ

わたしはこれからですが、
実家がシングルマザー、
旦那くんのご両親はすでに孫が4人もいていい意味で放任主義なので、
旦那くんと実母に連絡予定です(*´∀`)

産まれたら旦那くんがお義母様に連絡するんじゃないですかね〜
仲悪いとかじゃ全然ないですが、
するつもりないです( ̄▽ ̄)

  • びみ

    びみ

    そーなんですね!意外と皆さん義理の親には連絡しないんですね!安心しました(´-`)
    ありがとうございます♡

    • 5月20日
まめうしくん

私は、1人目の時、旦那仕事、実母仕事で、義理母に連絡しました…ε-(´∀`; )しかも、産婦人科まで送って頂きました(笑)とても助かりました(o^^o)

  • びみ

    びみ

    そーなんですかぁ!とてもいい関係性ですね(*^^*)
    ありがとうございます♡

    • 5月20日
ままり

私は実母が近くにいないですが、実母と実の妹と旦那にしか連絡しないです*\(^o^)/*
そんなときに義母が来てもイライラするだけだと思うし、こっちも気を使う余裕はないので!
旦那が義母に連絡して、結局来そうな気はしますけどね(._.)疲れてるときに会いたくないなぁ、、、なんて思ってしまいます(笑)

  • びみ

    びみ

    そーなんですね!確かに疲れてる時に気なんて使えませんよね(^_^;)
    実際は来て欲しくないですね…(>д<)
    ありがとうございます♡

    • 5月20日