
コメント

まいちゃん
所得税ではなく取得税ですかね??
支払いの用紙がきたんですか?
不動産取得税なら坪数によりますが、手続きをしたら減額または免除になりますよ✨
問い合わせ先の電話番号載ってるはずなんで、そこに電話したらどう手続きしたらいいか教えてくれます😊

はじめてのママリ
車の税金や固定資産税のように
振り込み用紙届きますよ🙌🏽
-
とっちママ
金額記載の振り込み用紙がくるのですね🤔
案内しか入っていなかったので後日来るのかな?
回答ありがとうございます😊- 2月15日

ぬい
うちも来ました!
夫が全部やってくれたので詳しく分からないのですが・・・
ホームメーカーから連絡してもらっていた通りにするとかなり減税になったみたいでした‼️
支払い後、市役所から減税になりますよーのハガキが来てて「通知遅いわー」って言ってました💦
全く答えになってなくて申し訳ないのですが😭
メーカーの方に連絡してみてはどうでしょうか?
-
とっちママ
なるほど!ハウスメーカーに聞いてみます🤔
減額されるなら安心なのですが😭
計算のままだと高すぎて😹
無知って怖いですね😭😭😭
回答ありがとうございます😊- 2月15日

sadako
土地と建物別で来ました!
土地は減税処理?を自分でしないといけなくて、紙に書いてあるとおりにどっか行って手続きしました。手続き後に訂正してもらった額を振り込みして、元々いくらだったか忘れたんですが、結果900円になりました笑
建物は減額してくれるらしく、夏頃通知がなければ支払い無しと言われました。
-
とっちママ
900円ですか👀❤️❤️
希望が持てました😹
流石にまだまだ出費落ち着かないのに50ちかくは無理だ😭と思っていたので減税処理しに県税事務所行ってもらいます😭😭- 2月16日

神流
不動産所得税だけが来たのは引渡しと同時ではなく年が違うため減税処理されずに通知が来たってことですよね?
減税処理は市税事務所ではなく、県税事務所にこちらの書類を持っていかなきゃいけません。
-
とっちママ
そうです!!
詳しくありがとうございます😭❤️
県税事務所行ってもらいます😭- 2月16日
とっちママ
取得税かもです😂
夫になにこれ聞いてた?って聞かれ私も初耳で計算すると50前後でびっくりしていました😭
支払いの案内で金額は計算してね。って感じでした🤔
減額が免除になるかもしれないのなら問い合わせしてみます😊
ありがとうございました!