※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y.R.mama
家族・旦那

質問です。2ヶ月あたりはまだ娘も認識できてないのか旦那の寝かしつけ【…

質問です。
2ヶ月あたりはまだ娘も認識できてないのか旦那の寝かしつけ【抱っこや添い寝】ですぐ寝てくれたんですが、
3ヶ月後半あたりからは旦那に預けるとガン泣き!
むしろ私が見えないと誰に抱っこされてもガン泣き!
よくあることなんでしょうし覚悟はしてました(´・ω・`)

寝かしつけも泣くし抱っこもダメ、抱っこ紐も旦那は使ってもすぐ泣きます。
旦那もショックで【代わって】って私に来ますが私としては、私以外の人でも慣れて欲しいから旦那は泣かれてヘトヘトにはなるけど頑張って寝かしつけて欲しい気持ちもあります◎
けど私が寝かしつけると添い寝5分でコテンッと寝ちゃいます。【指しゃぶながらだったり、隣にいて安心なのかひとりで目をつぶりだします。】
なのであまりに泣かれてると私から代わってあげちゃいますが、変えない方がいいのかなぁ‥‥?

みなさんどうしてますかー?φ(..)メモメモ

コメント

ピーコ

うちの娘は何故かパパが大好きなのでパパの寝かしつけですぐ寝ます!私が日中あまり抱っこをせずに泣いてもクーハンに入れたままあやしたりしてたので(生後4ヶ月まで)すぐ抱っこをしてくれるパパが大好きになったようです(^ ^)

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    パパ大好きっ子いいですね(´ー`*)ウンウン
    うちもそうなって欲しいです!
    日中ついつい抱っこしちゃうことが多いから少し様子見な時間作ろうかな(笑)

    • 5月20日
ninan

うちもママ以外ダメ期が3〜5ヶ月くらいでしたね〜。
そういう時期だと割り切って、私がメインで関わってました。
7ヶ月の今は、パパもおばあちゃんも大好きで、だっこも寝かしつけも安心して任せられるようになりました。

今の時期はむりやり旦那さんにだっこ・寝かしつけをお願いするより、お子さんが泣かない範囲で遊んでもらうくらいのほうがいいかもですね。
「遊んでくれる人」として顔を覚えれば、警戒しなくなると思います。

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    なるべく娘に警戒されないようパパとママ仲良しなんだよーって互いの頬スリスリして見せてましたがやはり警戒してるのかww(笑)
    じいじの抱っこも泣くようになり‥‥義父が抱っこするとあまり泣かず‥‥
    今思うと抱っこの回数かなと(笑)
    たくさん顔を覚えてもらうようにしてここはママが頑張ります◎

    • 5月20日
まーちゃん627

ママ以外の人を怖いと認識して泣くのは、成長している証拠だと以前テレビでやっていました。

泣く原因は、目を真正面から見て接することだそうです(生物学的理由で戦闘態勢や威嚇されていると思うらしい)。

泣かないようにするには、目を合わせず、正面からではなく横から接したり、お母さんが抱っこしている時にお母さんと仲が良さそうな雰囲気や会話をあえてする事により敵では無いと理解していくそうです。赤ちゃんはお母さんにしか絶対的信頼を置いてないので、始めのうちは我慢して上記の方法をやってみてはいかがでしょうか?

お互い育児頑張りましょう😋

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    赤ちゃんからしたら母は絶対的な存在なんですね(´ー`*)
    いくらパパ頑張ってもやはりママには敵わないんですねφ(..)メモメモ
    周りの人へ抱っこしてもらいながらママはその人と仲良しな一面をつくらないとですね◎

    • 5月20日