
コメント

退会ユーザー
最初は離乳食とミルク両方あげてましたよ。
私はベビービョルンのハイチェアに座らせてました。

退会ユーザー
例えば毎朝9時にミルクをあげていたら、その前に離乳食をあげて、いつも通りのミルクを飲ませる、というような感じです😊
-
あや
ありがとうございます!
- 2月15日

m.
初めて離乳食をあげるのであれば、病院が空いている10時頃をオススメします。保育園に通っているのであれば難しいかもしれませんが(><)
支えるのはバンボやバウンサーなどを使えばいいと思います!
-
あや
椅子ありますが どうしても前かがみになります😱バウンサー使ってみます!!
- 2月15日

𝓢
10時前後に離乳食+ミルク220mlあげています!

ミカりん🍊
上の方の所に返信してしまいましたので削除しました🙇💦💦ごめんなさい!
保育園が休みの日の離乳食と言うことでしょうか??
保育園の日は保育園で離乳食出ませんか?
休みの日の離乳食についてですか?
わが子は6ヶ月から保育園だったので一回食の時は保育園で昼離乳食べてました。
-
あや
保育園の日も休みの日もです😭
保育園があるので 7時頃に食べさせる癖をつけた方がいいのかなと、、、保育園でも食べさせてもらえるのなら その方が朝もバタバタしなくて済むので助かりますが 聞いてみようと思います!!- 2月15日
-
ミカりん🍊
そうでしたか✨
保育園で離乳食が出れば一回食の時は朝あげなくて済みますよね。確認してみて下さい☺
うちは、一回食で保育園の日は朝はミルクのみ、昼保育園で離乳食でした。初めての食材は休みの日や保育園に行く前に試したりしてました。
二回食は昼保育園で、夜自宅であげてました。朝はどーしてもバタバタするので💦
休みの日の離乳食は初めての食材でなければ、朝昼夜どこでも大丈夫ですよ!お子さんの機嫌やペースや家庭のリズムに合わせて問題無いと思います。
あげ方についてですが、膝に乗せて片手でお子さんを支えて片手であげるのですが、慣れてくると思います🙌ご主人にも手伝ってもらえるといいですよね。- 2月15日
-
あや
保育園で確認したら2回食までは自宅で行って下さいと言われました😭 早起きして頑張るしかないみたいです😭
- 2月15日
-
ミカりん🍊
ん〰厳しい保育園ですね…😨💦
3回食になってやっと保育園で食べさせてもらえる感じなのですね😭
私は根詰めすぎて(手作りとかあげる時間守ったり食材気にしたり)爆発しちゃったので、初めての食材以外は無理なく時にはゆる~く肩の力抜いてお子さんとご家族のペースで進まれてくださいね☺- 2月15日

退会ユーザー
私は3ヶ月から保育園に通わせてます😃
初めての離乳食は、
保育園でやってもらいましたよー!!😅
-
あや
ありがとうございます!私も3ヶ月からです😆 今日保育園に聞いてみようと思います😃
- 2月15日

kumi🔰
まだ離乳食をはじめてないということですよね?
でしたら、家を出る前の授乳の前にできるだけあげて、食べられる食材を増やさないといけないかもしれないですね😢
私自身保育園で働いていますが、私の園でははじめて食べさせる食材はあげられません😢
なので、食べられる食材を家で増やしていただかないと保育園で離乳食はあげられなかったです😢
離乳食のあげかたですが、私は、自分の膝の上に乗せて、片腕で支えたほうがあげやすかったです☺️✨
-
あや
今日保育園で確認したら 3回食になるまでは保育園では食べさせれないと言われました😭 いつもより早起きして始めようと思います
- 2月15日
-
kumi🔰
なんと😭😭💦
なかなか厳しめの保育園ですね😭
ミルク直前すぎると食べが悪いので、ミルクの15〜30分前には食べ始められるようにしてますよ😋
初めのうちは休みの日に冷凍ストックしておけばレンチンですぐに食べさせられますよ♥️- 2月15日
あや
ありがとうございます!椅子はあるのですが どうしても前かがみになってしまって難しいです 慣れですかね😱