※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

母子同室での授乳に疲れています。夜中も授乳で寝不足で心労が重いです。退院後の育児不安もあります。

今日から母子同室になって
夜10時からずっと
授乳か搾乳してて
すでにメンタルがやられそうです...


10時に授乳して
足りなかったのか看護師さんにもらった
哺乳瓶で20ccミルクをあげました。

でも、寝なくてぐずぐずしながら
乳首を探すのでたりないのかな〜って
思いながら抱っこしてゆらゆらして
それでもぐずるので仕方なく
授乳したら、なんとか
30分かけて寝てくれて...


やっと自分の寝る準備できるなぁって
準備して布団に入ったのが0時半。


そしたら、またぐずぐずして
乳首探しながら起きてきて
今また授乳してます..



生後数日なのに
こんな飲んでいいのかな〜と
思いながら授乳以外の方法で
泣き止まないしどうしよう...


退院したら上の子もいるのに
やってけるのかな私....😭

コメント

ややや

母子同室になっても、寝たい時は預けられませんか💦
産院によるんですかね!

  • ママ

    ママ

    初日に預けるなんてなんか申し訳なくて😂眠くて辛いというより、10時からほぼ授乳しかしてなくないか?と思えてしまって😫退院したときに上の子見ながら下の子のお世話できるかなって焦っちゃってます💦

    • 2月15日
  • ややや

    ややや

    ずっと授乳しかしてないのはおかしいことではないですよ!様子を見ながらミルクを足したり抱っこや添い乳でうまく寝てくれるといいですね!
    上の子いると本当に大変だと思います!今預けられそうでしたら遠慮しないで預けてゆっくり睡眠とってください💦

    • 2月15日
ねぎぴ

私は1人目の時預けれるって
知らなくて乗り切りましたが
2人目は寝たい時預けて
朝迎えに行ってました!!
家にいたら絶対寝れなくなるから
寝れる時寝ようと出産前から
決めてました。笑