
9ヵ月の娘がお座り体勢が好きで、寝返りはまだせず。次の成長ステップや混合育児の継続について相談しています。周りに相談できず、アドバイスを求めています。
あさってで9ヵ月になる娘を育てています!
うつ伏せがあまり好きではないので、寝返りもせず、たまに仰向けで上に進んでたりしますが、基本お座り体勢が好きです。( ºωº )
はいはいもまだまだしそうになく、こなよお座り体勢からどのように次のステップにいくのでしょうか?
のんびりな子なので、そのうちとは思ってますが、さすがに9ヵ月になるのでどーなのかなーと思いまして(∩´﹏`∩)
また、混合で今まで育ててるのですが、この先3回食になった時に混合を続けていくにもなかなか大変かなーと思い、どのタイミングでどのようにしていけばいいか考えています。。
周りに混合の方がいないので、ここでしかお尋ねできなくて(›´ω`‹ )
よろしければいろいろ教えてください(^^;よろしくお願いします!
- ゆいちゃんママ♡(9歳)
コメント

ジャンジャン🐻
うちの甥っ子ですが、うつ伏せ嫌いでお座り大好き、結局ハイハイせずにつかまり立ちからのあんよでした^ - ^
混合とのことですが、いまはどう混合にしてますか❓

あきママ
知り合いの赤ちゃんなんですけど、座った状態のまま、手を使って前に動いてましたよ!
-
ゆいちゃんママ♡
お返事ありがとうございます♡!
座った状態からですかっ!(笑)
うちの子も、座ったままで手を前の方について前屈してますが、まだそれ以上は動きません(^^;- 5月20日

なあこxx
こんにちは♫
私の娘は元々うつ伏せ大好きで、体も小柄で身軽なのか、3ヶ月ちょっとで寝返りし、半年でハイハイしました😳
お座りからも態勢を崩してハイハイします。
でも、ハイハイせずに歩く子もいるみたいです♫私の兄がそうでした✨10ヶ月で歩いたみたいです😅
食事は私も悩んでいるところで、最近第二子妊娠を機に完ミにしたのですが、1日5回くらい(昼間は四時間おき、夜中は飲んでも1回)で約150ml飲んでます!
三回食にしても変わらずあげてみて、体重や飲み具合を見て変えていくつもりです☺️
-
ゆいちゃんママ♡
お返事ありがとうございます♡!
ほんと赤ちゃんによっていろいろですよね(^^;
座っててお尻でぴょんぴょん動いたり、手足もよく動かすのですが、それ以上の動きがありません(^^;(笑)
お座りからもはいはいすることもあるんですねー!
私も完ミの方が時間的にも楽かなーと思うんですが、なかなか踏ん切りがつかなくて(;▽;)さすがに3回食になれば完ミのほうがいいですよね。
子供の飲み具合や体重も見ていきながら考えてみますね(*ˊૢᵕˋૢ*)- 5月20日
-
なあこxx
おしりでぴょんぴょん可愛いですね♡
うちのはおてんばなので特殊かもしれないです(笑)
そうですよね💦
私も妊娠が無ければ母乳を続けてました(・・;)
母乳の方がいいとは言いますが、1歳過ぎてからの卒乳って大変そうですよね😭- 5月20日

ch
離乳食のあとにミルク100〜160なら
おっぱいはほぼ出てないんじゃないですかね💦
ゆいちゃんママ♡
お返事ありがとうございます♡!
つかまり立ちになるんですね!!
1日5回でおっぱいのあとにミルク100から150です。
そのうち2回はおっぱいミルクの前に離乳食が入ります!
ジャンジャン🐻
昼間はおっぱい、夜はミルクとかわけるのはどうですか?^ - ^
逆もありかと思いますが^ - ^
ゆいちゃんママ♡
おっぱいミルクをセットとして考えなくても、そのようなあげ方も良さそうですね!今おっぱいはどれくらいでてるのか謎ですけどね(^^;
ジャンジャン🐻
それならおっぱいのが離れるの大変みたいなので、なるべくミルクにして、ぐずったときとかはおっぱいって分け方もあるかなと思います^ - ^
ゆいちゃんママ♡
なるほどですね!
いろいろ教えていただき、ほんとありがとうございます^o^⭐️