![okj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年度も同様になるかは不明ですが、京都市の私立幼稚園の保育料について詳細を確認してください。
京都市の私立幼稚園の保育料の件です。
市のホームページではこのようにあります。
各園が定める保育料等をいったん園にお支払いいただいた後,各園からの報告をもとに京都市から無償化に係る給付費が保護者の方の金融機関口座に払い戻されます。(給付費の支給は,概ね四半期ごとの予定です。
とあります。
これは来年度も同じようになるのでしょうか…?ご存知の方いらっしゃいますか?
下の子を満3歳児クラスに入園させるので、保育料が必要なんですが、2人分を支払うことになるのでキツイなと思っていて…
- okj(7歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
京都市は1度全額払ってから返ってくる感じなので2人分全額払うことになります!
okj
コメントありがとうございますー
やはりそうですよね。これはいつまでなんでしょう…
滋賀県では支払いないので、京都市もそうなればいいのに。
はじめてのママリ🔰
私は向日市なんですが
給食費 バス代 幼稚園会費だけで
保育料は元々引かれてます!
ちなみに下のお子さんまだ2歳やったら誕生日迎えないと無償化対象外ですよ💦💦
okj
そうなんですね。
そう、下の子は対象外なんです。だから上の子の分の保育料の支払いが無ければいいのになぁと😅
はじめてのママリ🔰
京都市は子供医療もかかるし
支払いも保護者の負担多いですよね💦