
お金にだらしない旦那さんをお持ちのかたいらっしゃいますか⁇うちの旦那…
お金にだらしない旦那さんをお持ちのかたいらっしゃいますか⁇
うちの旦那は、
結婚してから30万の借金があることがわかった
共通の口座から6万を降ろし自分のお金として使っていた
そして今回、
おじいちゃんから頂いた出産祝い2万を隠し使った
ことが発覚しました
金額は小さいので心が狭いと言われればそぉなのですが、実家に帰ろうか悩んでいます。
今朝同居の義母から聞かされました。だいぶ前にお祝いをもらい、何をもらったか聞かされないままだったので私から聞いて発覚しました。どぉしで、私がいままで何回か旦那に聞いてもはぐらかされていたわけです…義母も一緒になって隠していたということにさらにイライラです。このままこの家にいても同じことの繰り返しのような気がします。
離婚されたかたや、こんな対策をしたなどありましたら教えて頂きたいです。お願いします。
- ぽぽちゃん♡(7歳, 9歳)
コメント

たんたん。
金額の問題じゃないと感じます。
主様と同じ考え方です。
ケースは違いますが、私の主人は結婚当初から義母にお金を借りてました。それも毎月。
貸してといっては借りてたお金も返さずまた貸してと。発覚したときは返す気ないでしょと問い詰めると認めました。
お金の管理は全て私がしてます。口座からおろされないように通帳、カード、印鑑は全て私がもってます。そして義母から頂いていました。情けない話しですよね、義母からしたらいくつになっても子供なんでしょうけど、私からしたら主人は正真正銘父であり親です。いつまでそんな事をしてるのか。呆れます。
義母もそのことを私に隠し会うとき毎回平然としてたのです。腹立たしいですよね。
1番は実家にいき話しをされた方がいいです。義母様にも目を覚ましてもらいましょう。
これからは直接自分に受け渡すように話してお金の管理もご自分でされた方がいいです。

退会ユーザー
うちは借金100万以上ありました。結婚後発覚しました。
なのに新車かってて、もはや離婚したいです。
金にだらしないし、本当に死にたくなります。
-
ぽぽちゃん♡
それは一緒に返済されているのですか??加えて新車なんて信じられません…金銭感覚無い人ってもぉダメなんですかね(´・_・`)
- 5月20日

0016
状況は違うかもしれませんが、わたしもカード、通帳、印鑑はわたしが持っています!
夫の出張の時にカードをもたせたらお土産だけで3万くらい使ってたので(笑)
それからは5万円程もたせて、それでやりくりしてもらっていますが、お釣りが返ってきたことがありません(笑)
先日義実家に行った時にへそくりをもってるのが分かり、家計も火の車ですしいつももーお金ない。と言ってたくせに。とモヤモヤしました。
義母がこっそりお小遣いをあげているのか、出張費をコソコソ貯めているのか、出所はわかりませんが、そもそものお小遣いが5000円と少ないですし、わたしも夫のお給料の中でたまのご褒美で外食したりしてますし、多めに見ています(^_^;)
-
ぽぽちゃん♡
やはり全て管理が良いですね、うちは結婚したときにお小遣い制にしようと打診しましたが断られました。たぶん自由に使いたいんだと思います。ほんとにお金のやりくりが下手で貯金もないと思うのでこれまでは良いかな、と思ってましたがもぉ3回目なので我慢の限界がきました!
- 5月20日

♪ .*
一緒に住み始めてから、カードの使い込みが発覚しました。
しかも内容は半分がゲームの課金…給料の半分以上、引かれるので毎月生活に困り、カードで払い、同じようにゲームもしてまた次の月に困る…と、同じ繰り返しをしていました。入ってこない給料にはじめは何も言わず私のお金でまかなっていましたが、明細を見てびっくりです…。
話をする中で、お金に対して、私に対しての考え方に腹が立ち、「実家に帰る、お金の事が全部片付くまで呼ばないで」と言い放ちました!
結局、私も交えて義両親に話をして、義両親からお金借りました。
キャッシュカード、通帳、クレジットカードは全部預かっていますが、お金が湧いて出てくると思っているのか…今もギリギリまで飲み会があることを言わなかったり、お小遣いで足りないからちょっとちょうだいって言ってきたり…と、ルーズすぎて困ってますー(><)タバコやめられないからお小遣い足りなくなるんでしょー!って思う(笑)
赤ちゃん産まれたらお金かかること分かってるのかなぁ…と心折れる反面、私がしっかり教えてあげなくちゃと、頑張ってるところです!!
義母がその様子だとなかなかツライですよね…
義父は、どのような方ですか?
-
ぽぽちゃん♡
これからお子さん産まれるのに困りますね(>_<)これから子供にお金の使い方を教えていく立場なのにどぉするのかと思います…旦那の教育も必要ですね(´・_・`)
義母、お金にルーズなの知ってるのに渡して、しかも私には内緒にしろと言われたのに渡したそぉなので絶対使うのがわかるのに信じられません。
義父もこれまではお金貸してと言われれば貸していたそぉです。なのでこんな旦那に育ったんだと思います。このまま義実家にいたら娘もそんな子になるんぢゃないかと考えてしまいます。- 5月20日

しぃか@シンママ万歳
お金がらみで今回離婚決意しました。現在別居中です。
生活費折半なのに残りを全額(月16万くらい)使っていて貯金がなかった
出産費用、健診費用を一切出さない
出産祝い、児童手当の使い込み
上記のようなことが重なり、しかも謝罪の言葉もなく、離婚決意しました。
ぽぽちゃんさんは金額もまだ許容範囲ですし、愛情があるなら様子見てもいいと思います。
その場合でも義実家、実家には一連のことを報告しておき、「次はないぞ」と脅すべき。
ですが、お金にだらしない人は性格です。治りません。
給与明細、通帳を開示させ金銭管理を一任してもらうしかないです。
旦那さんが渋るようなら、実家に帰っていいと思います
-
ぽぽちゃん♡
そぉですか…離婚されるのですね、同じ3ヶ月の子を抱えてで大変だと思いますが変な父親がいるより良いですねょ!子供に悪影響がないうちに❗️謝罪の言葉もないなんて大人とは思えません。
もぉ3度目なので次はありません!しっかり伝えていこうと思います‼︎- 5月20日
-
しぃか@シンママ万歳
あれが扶養者で世帯主だと思うだけ腹がたつし、父親の責任果たせないと思いました。お互い頑張りましょう
- 5月20日
ぽぽちゃん♡
前に口座からお金を降ろされたときに通帳など全て預かったのですが、まさかお祝いまで使い込むとは…もぉ義母も信じられません。
たんたん。さんが言うよぉに義母にとっては子供でももぉ父親なのですからしっかりして欲しいです…しばらく実家に帰り気持ちを整理しようと思います。