※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
その他の疑問

雛人形、五月人形のお下がりについて相談では無いのですが、地域や家庭…

雛人形、五月人形のお下がりについて

相談では無いのですが、
地域や家庭によって考え方が違うのかなぁー、と思いました。
私には生後1ヶ月の女の子がいます。
義姉(夫の姉)には生後8ヶ月の男の子がいます。

3月に娘の初節句があるので、私の両親に雛人形を買ってもらいました。素敵な立派な3段飾りで、とても嬉しいです。
なので結果的に問題無いのですが、
私の妊娠中に、義母から、
「うちに良い雛人形があるからそれを使ったらいいよー」
と言われた事があります。(それは義姉のものだと思っていた。けど実は義母のものでした。)
夫もあまりこだわりが無いようで、「貰ったらいいじゃん」と軽く言っていました。
しかし私的には、子どもの母親である私の雛人形を引き継ぐならまだしも、義姉の雛人形を自分の娘に引き継ぐ、というのは正直嫌な気持ちがありました。
私の実家にあるものは、7段飾りのとても大きなものなので、それを今の自宅には飾れません。
人形は身代わりで厄を受けてくれるもので引き継ぐのは良くない、とも言いますし、私の実家の地域では、母方の実家が用意するという風習なので、私の実家に新しいものを買ってもらいました。

そして次の5月に、義姉の息子ちゃんの初節句があります。
私の考えでは、母方の実家が用意するものなので、夫の両親(義姉の両親)が五月人形を買ってあげるものだと思っていました。
しかし少し話を聞いてみると、
「息子くん(私の夫)の鎧飾りを貸してもらうんだなー、そんないくつもあっても仕方ないし」
と言っていました。義姉もそれで構わないようです。
私としては、我が家にもし男の子が産まれても、私の実家が新しい五月人形を買ってくれると思うので、夫の五月人形がそちらに渡っても全く構わないのですが、義姉の息子ちゃんが可哀想だな、義姉の旦那さんやあちらのご両親は何とも思わないのかなー、と勝手に考えてしまいます。(義姉の旦那さんの実家は新幹線の距離で遠方です)
自分の事ではないので口出しするつもりはありませんが、こだわりが無い人(地域?)にとってはそれくらいのものなのか。。
と考え方の違いを実感しました。

私は幼い頃から、立派な雛人形を一緒に飾ったりして、とても良い思い出があるので思い入れがあるのかもしれません。
今回娘に買ってもらったものも、大切に毎年飾りたいと思います!

コメント

まるまる

雛人形は母方の実家、五月人形は父方の実家だと思ってました!地域によって違うのですね!
私は立派かどうかよりも家族でお祝いする時間が大切かな〜と思います☺️

  • まめ

    まめ

    雛人形と五月人形で違う地域もあるんですね!
    お人形はどんなものでも円満にお祝い出来ると良いですよね(^^)

    • 2月14日
deleted user

私としてはこだわりがないので
もし母親にお下がりでって言われても受け入れると思いますが

まめさんみたいに大切に毎年飾ってるご家庭はとても素敵だと思います。

家柄とゆーか、私は親とイベントを共有する事が少なかったのでこだわりが無いし知らない親から教わっていないみたいな感じですね😊

  • まめ

    まめ

    やっぱり人それぞれ家庭によっても違うんですね!
    夫の実家もこだわりや風習があまりないのかもしれません。義姉たちが納得してるようならどんな形でも良いですね(^^)

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そーですね🤔
    もし、まめさんにまで強要してきたら嫌ですよね💦💦

    うちは夫の実家がそーゆーのしっかりしなさいって感じなので、私も色々義母に聞いたり調べたりしています。

    • 2月15日
マヤ

雛人形とかはその人のお守りみたいな物なので一人一飾りが良いとされてるので、お下がりは考えられません😓

  • まめ

    まめ

    そうですよね(>_<)
    私も自分の子どもには新しいものを買ってあげたいと思います!
    そして、もしお下がりだったとしても、子どもの親のものまでですね💦子どもからして叔父叔母のものを提案されるのはちょっと・・・と思ってしまいます💦

    • 2月15日
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

雛人形や五月人形は親の物を受け継ぐのは良くないとされています。
なので、私としては有り得ないです。

ちなみに私の地元も主人の地元も雛人形や五月人形は母親の実家が用意すると言う感じです。
私の地元はプラス初めてのお正月に男の子なら破魔矢、女の子なら羽子板を飾ると言う風習もあります。

  • まめ

    まめ

    受け継ぐものじゃないとされていますよね(>_<)
    人形屋さんと話していたら、どうしても引き継ぐ方は雛人形の頭を変えたりする事もあるみたいです!
    私の所も羽子板の風習あるはずですが、産まれたのが年末で初正月は何も出来ずでした😅

    • 2月15日
さ🦖

私の母の地域も女親が行事系は払う風習です‼︎
なので、息子の兜も去年母が買ってくれました‼︎

雛人形など、身代わり信仰が発祥だそうなので、本来は親から子へは、NGとされているそうですが
核家族化が進み、家もマンション、アパートになり
子供の人数分、買えなかったり
日本人のもったいない精神から
受け継ぐ家庭が多くなって来たとは、言われていますね‼︎

個人的には、可哀想というよりも
むしろ旦那さんの兜がまだ取ってある事に驚きです‼︎
ちゃんとしてるんだなぁ…
ちゃんと取ってあるんだなぁと思いました‼︎
私の雛人形は、キティちゃんで母が買ってくれた物ですが
もし母の雛人形が残っていたら
私は両方飾りたい派です‼︎
厄祓いとかも大切ですが、受け継げるものがあるって
素敵だなぁと思うので‼︎‼︎
なので、私的にはまめさんの旦那さんの兜よりも
義姉さんの旦那さんの兜を飾る方が、素敵だなと思います‼︎

  • まめ

    まめ

    たしかにもったいないことはもったいないですよね(>_<)
    兄弟姉妹がいれば人数分というのも難しいし🤔

    私も義姉の旦那さんのものを飾る方が良いのでは、と思います!しかし旦那さんの実家は新幹線の距離の遠方なので持ってくるのは難しそうです😅双方の家族が納得する形が理想ですね。(私は部外者なので口出しはしませんけど😝)

    • 2月15日
  • さ🦖

    さ🦖

    スクスク育ったらお役御免で
    供養してあげなきゃだったりもしますし
    でもそれもそれで勿体ないし…
    って思うとやはり、受け継ぐのもありなのかなぁーと思ったり…

    宅急便って手もありますが
    まぁ、良いお値段しますしね(xдx;)

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

私もお下がりは考えられないです、、😭
でも友達はお下がりokみたいなので、ほんと考え方の違いですね😳

  • まめ

    まめ

    お下がりOKのお友達も居るんですね!
    私もたとえ誰かの立派なお人形があったとしても、お手頃なものでもその子専用のものを用意してあげたい派です(>_<)

    • 2月15日