
コメント

つん
我が家は3階建てなので、2階リビング、1階お風呂、洗面、トイレがあるのでリビング通りませんが、洗濯物は階がわかれてるので面倒なぐらいで、それ以外で特に不便に感じてないです。2階建てなら気にならないかなあっと💦今思えば実家もなので、何も思った事なかったですね・・・🤔 たしかに最近の家はリビングからいける家が多いですね😂 トイレはリビング通らずいけるので音とか気にならなくて良かったかなあっとおもいます🤔

ちい
玄関入って真っ直ぐが洗面所です(^^)!
洗面所の前 右手がトイレです
そのまま洗面所からダイニングへ行けます!
玄関入って左手がリビングなので
1周回れる感じです(笑)
外から帰ってそのまま手洗いうがいに
行けてダイニングへ行けるって
ぐらいですかね?
でも特にここに
こだわりはないです!(笑)
玄関から入って洗面所に行けるなら
そのままダイニングの方に
繋げたい!
でも本当ならキッチンの後ろがお風呂が
良かったですが土地と家の形で
そうなっただけなので♪
何かを妥協して何かを譲らないのが
一番ですね💦
ここだけは譲らない!ってあるなら
何とか何度も何度も間取り
考えてもらうのがいいですね♪
私も最初に貰った間取りとは
全く違うものになりました♡
-
りんご
回遊できないのです😭建売なので変えられなくて😭
他の間取りは気に入ってるのでここだけが妥協ポイントです…家事動線的にも回遊させたかったのですが😭
帰ってきて汚れついたままリビング通れないのはメリットだよなと考えてなんとか自分に納得させてるところです(笑)
ありがとうございます✨- 2月14日

はじめてのママリ🔰
うちは建売ですが、玄関入ってすぐトイレ、洗面所とお風呂へはリビングからも玄関からもどちらからも行けます🙆♀️
帰宅後は洗面所直行できるし、とても使いやすいです☺️💓
あと娘の寝かしつけは1階の和室でしてるのですが、夫が帰宅してリビングが暗いと、寝かしつけてるのを察してリビングに入らずお風呂直行してくれるので、それも助かってます💁♀️
-
りんご
私も建売で、リビングから繋がってないのです😭
家事動線的にも繋がってて欲しかったのですが、間取りではここだけが妥協です…😅
帰宅後に洗面所直行できるのはたしかにメリットだなと思います✨
ちゃんマンの母さんのご主人の動線も素敵ですね✨たしかにメリットです🤗
ありがとうございます✨- 2月14日

たまご
どちらのタイプのお家にも住んだことありますが、私は玄関入ってすぐトイレ、洗面所、お風呂場がある方が良かったです🙌🏻
公園とかに遊びに行って汚れて帰ってきた時にリビングに行く前に綺麗に出来ますし、大人も家に帰ってきたらすぐ手を洗いに行けますし😊
逆に今はリビング通らないと洗面所に行けないので、リビングに砂埃とか入るのにストレス感じてます😭💦
-
りんご
帰ってすぐ手洗いできるのはいいですよね✨
やっぱリビング通ると汚れますか💦うちも男の子いるのでいずれ泥だらけになるのかなと思うとリビング通らないのは助かるかなと思ってます😂
リビング通らないタイプのほうがよかったとのご意見ありがとうございます✨- 2月14日

m
回遊で直接もいけるし
脱衣所とリビングは
つながってます
脱衣所に2つ扉がある状態です
うちは男の子なので
気にして建てませんでしたが
女の子なら脱衣所が
繋がってるのは嫌がる子も
将来的にはいるかなとも思います
でも小さいうちは日々運動会
回遊できるのは家事動線的には
すごくラクですし
テレビ前を通らずに
玄関からキッチンに
行けるようにしたので
それも旦那的には◉だったようです
ウロウロしてても
鬱陶しくないと言われます笑
ママリさんでは
小さいお子様のいる家庭しか
ほぼ登録者がいないと思うし
思春期の話は聞けないとは思いますが
私の実家はリビングと別で
まぁ…脱衣所とかトイレ寒かったな程度の思い出です
きっとどんな家でも住めば都ですよ^ ^
気にいるように建てることが大事だと思います
-
りんご
私も回遊させたかったのですが建売で繋がっていなく…ここだけが間取りの中で妥協点です😭家事動線的にも…
でもたしかに女の子だとお風呂上がりにリビング通るの嫌に感じる時期もあるのかな?私はありませんでしたが😂(笑)
そうなんです、実体験があまりなくて質問させていただきました🙇♀️
やはりお風呂上がりは冬は寒いですよね😅ダッシュでリビングに行くようにしなくては(笑)
ありがとうございます✨- 2月14日

ままり
玄関入ってすぐ左が洗面所とお風呂、右がLDK、キッチンの奥にトイレです😅
入ってすぐに洗面とお風呂は、帰宅後すぐに手洗いしやすいし(子供に帰ったら手洗い!を教えるのもスムーズ)、お外遊びでどろどろになったりお庭でプール遊びして家に入ってすぐにお風呂に入れたい時とかも便利です🍀
特にデメリットは感じたことないですね🤔
-
りんご
いずれ思春期になったときに階段とお風呂がリビングの外にあったらリビング通さないで生活できちゃうよなーヤダなーとか思ってましたが、小さい頃はすぐ洗面所行ける方がいいですよね🤔
思春期の時期のほうが短いですしね😂
デメリット感じたことないというご意見ありがとうございます✨- 2月14日

ゆめ
今まで住んだ家全部それだし内覧してる建て売りなども全てその造りであまりメリットデメリット気にしたことはなかったですが
親としては将来リビング通って自室にいってほしいって気持ちもわかりますが娘だった立場を思い出すとトイレお風呂いくタイミングも全部親に丸分かりってストレスでしかないですよね🤣
-
りんご
なるほど😂
私自身実家がマンションだったのでお風呂行くねーって宣言してから入るのが当たり前だったので気づきませんでした🤣
メリットも多そうで安心です!ありがとうございます✨- 2月14日

退会ユーザー
自邸もそうだし実家もそうでしたよ🤗✨
帰って手洗いしてからリビングに入れるので衛生的だと思います_(:3」 ∠)_
洗面所はリビングからが良い理由は何ですか👀❓
-
りんご
ほんとそこはメリットだと思います✨
最初はリビング階段が良かったのですが、タイミングなのかあまりなくて、なら最近多い洗面浴室がリビングから、なら子供が思春期になってもお風呂入りにリビング来るから顔は見れるだろうなと!階段もお風呂もリビング通らないとリビング来なくても生活出来ちゃいそうで(笑)あとはお風呂上がりリビングそのまま出れれば寒くないかなと😅
でも思いのほかメリットがありそうなので別にいっかなと思ってます✨- 2月14日
-
退会ユーザー
なるほど!リビング階段でなければお風呂も顔見せずに行けちゃいますね😅
でもリビング階段でも、グレたら目も合わさずにお風呂行っちゃう気が…結局は育て方だと思うので大丈夫だと思います🤗良いお家に出会えて良かったですね✨- 2月14日
-
りんご
そうなんですよね、結局親が寝た後とかにも出ようと思えば出れちゃうし、育て方やそれぞれの性格にもよるかなぁとは思ってるんですが、なんとも割り切りきれず質問しました(笑)
ありがとうございます🤗- 2月14日

退会ユーザー
うちはこだわってそういう間取りにしました😊
玄関入って洗面、トイレ、お風呂あり、リビング階段です☆
帰ってきてすぐに手洗いの習慣にしたかったのと、汚れたままリビングに入るのは嫌なので🙌
子どもがトイレ我慢していてもすぐ行けますし、お客さんにも気軽にトイレだけ、洗面だけ使わせてあげることもできます⭐
-
りんご
リビング階段羨ましいです✨
たしかにトイレすぐ行けるのもいいですね!子供なんてあまり我慢できないし、そのメリットには気づきませんでした!
ありがとうございます✨- 2月14日

sae
配置によると思います!
実家も今住んでる借家もそういう間取りなんですが、実家は玄関〜リビングが近いので何も問題に感じたことなかったんです。が、今の借家は玄関〜リビングが遠くて😂旦那が帰ってきてお風呂に直行されると帰ってきたことに気付けないです🤣そしてただいまの一言もなくお風呂に直行されるとイラっとします(笑)ただいまの一言を言ってからお風呂へ行ける間取りなら問題ないし、むしろ便利ではあると思います⭐️
-
りんご
玄関から手前右側がリビングで左が手前から階段、トイレ、洗面所です!
たしかにこの距離ならリビングのドア開けてただいまーって言えますね🤗
頭の中の想像じゃ思い浮かばなかったです!ありがとうございます✨- 2月14日

ほのゆりか
玄関、キッチン、リビングの間取りです
キッチンの所から扉を開けて階段とトイレと洗面所です
その横が脱衣場、その横に浴室です
子供の友達来た時はキッチン横を通りますがどこか妥協しないと建てられない土地だったので
-
りんご
キッチンの横を毎回通り抜けられるのもちょっと気になりますね😱
やはりどこかしら妥協はありますよね…
コメントありがとうございます✨- 2月15日

ぽん
こんにちは(*^^*)
お客が来ても互いに音など気にせずに使えるかなと思い、トイレは独立して玄関の奥に設置しました!
我が家はリビングにファミリークローゼットがついてる形の間取りで、玄関からクローゼットに直接入ってそのまま洗面所、風呂場へと抜けて行くことができます(^-^)クローゼット、洗面所、風呂場が全て扉で仕切られていて縦に繋がっています!
なので、玄関からクローゼットにも入れるし、リビングにも入れます(^_^)
-
りんご
クローゼットを通るってすごいですね!でも帰ったら荷物を置いて洗面所に行けるのでとても便利そうです✨
トイレはたしかにリビングから離れてた方が気にせず使えますね💦
ありがとうございます✨- 2月15日

カイジュウ
玄関入って、左側にトイレ脱衣室お風呂。右側がリビングキッチンです。
そのまま部屋に直行できますが、リビングに出てくるように子供部屋を机とベットが置けるだけの4.5帖の小さい部屋にしました😭
-
りんご
同じような間取りですね!
うちは子供部屋は5帖ちょっとになりそうです😅
なるべくリビングにいる習慣を付けさせないとですね😭- 2月15日
りんご
トイレはたしかにそうですね🙌
子供が思春期になったときにせめてお風呂がリビングにあればリビング立ち寄るから顔は見れるかなとか思ってましたが夜中に入られたら関係無いしなとかグルグル考えてます(笑)
不便ないと聞けてよかったです!ありがとうございます✨