![ちぃくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが上手に飲めず、毎回搾乳しているがストレスを感じています。完ミに変えるのは甘えでしょうか。偏平乳首は治りますか。同じ悩みを持つ方のアドバイスを求めています。
1ヶ月混合で育ててきましたが、偏平乳首で赤ちゃんが上手に飲めないことが理由で毎回搾乳をして飲ませています。
と言っても一回に出る量が両乳で30〜50mlくらいなので、ミルクも作って飲ませています。
乳頭保護器もピジョンやメデラを試してみましたが、
ピジョンの場合は空気を吸っているだけでうまく飲めず
メデラもうまくつけれずすぐ外れてしまいイライラしてしまいます。
毎回20分搾乳し、搾母乳を温めてミルクも作って搾乳機を洗い…と、工程が多くストレスに感じます。
ミルクを作って飲ませるだけならどんなに楽だろう…と思います。
このような理由で完ミに変えるのは私の甘えでしょうか。
偏平乳首はいつか治りますか?
同じような悩みを持っていた方がいればアドバイスお願いします。
- ちぃくんまま(5歳1ヶ月)
![sh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sh
私も扁平乳首で直母は難しく
搾乳+ミルクをその都度やってました
乳頭保護器使ってもダメで
両乳で80〜100は出ていたのですが
抱っこの時間が長くなって搾乳出来ない時が続いて
出も悪くなったしすぐ完ミにしましたよ
全く悪いことではないと思います😊
コメント