※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒスミニミニ
ココロ・悩み

養子縁組でみょじを変更したいが本人の居場所がわからず、市役所で相談したら裁判が必要と言われた。籍を入れる際に問題はあるか?教えてください。

ここで内容があってるか
わかりませんけど。
私は、結構前に養子縁組されて
みょじが違います。
元の産まれたみよじに変更したぃのですけど
本人がぃなぃと返れなぃのは知ってます。
ケドそのみよじの本人の人がどこに
いるかはかりません。
この場合どうしたらいいんでしょうか?
以前市役所でも相談をしたのですけど
弁護士を立てて裁判をしないといけないと
言われました。
その方法ぢゃないと元のみょじに戻れないんでしょうか?

近々、籍も入れるんですけど
この場合、籍入れれるんでしょうか?
詳しくわかる方教えてください。

コメント

nncaty

元の名字に変えたい理由って何ですか?
籍をいれられる時は夫婦別姓を考えられていらっしゃるのでしょうか?

  • ヒスミニミニ

    ヒスミニミニ


    なんかぁって
    ぅちに被害があっても嫌なのでって意味です。
    今の彼のみよじにするんですょ!

    • 5月20日
  • nncaty

    nncaty

    名字が変わったくらいで被害の有無はあまり関係ないかもしれません。
    何か被害が…となると
    今の親と正式に縁を切り、名字を戻すくらいしかない気がします。(養子離縁)といいます

    • 5月20日
  • ヒスミニミニ

    ヒスミニミニ


    本人がいないと解消できないですよね?
    市役所に、いって
    養子縁組から抜きたいですってなって
    その今のみょうじの人も書いてもらったりはんこうを押さないと
    成立しないんですよね?

    • 5月20日
  • nncaty

    nncaty

    失礼ですが、離縁したい理由は何なのでしょうか?
    扶養の親とはどのくらい疎遠なのですか?
    居場所もわかりませんか?

    • 5月20日
  • ヒスミニミニ

    ヒスミニミニ


    今の彼になんかあったら解決できないと言われて。
    ここ何十年なにもなかったんですけど!
    もー何十年と居場所わかりません。

    • 5月20日
  • nncaty

    nncaty

    何十年も扶養を粗末にされているということなので。
    それであれば、
    家庭裁判所に離縁調停の申し出をしてみるといいですよ。離縁調停は一方が拒否をしたり不在であっても 明確な理由があれば主さんだけでも可能です。
    離縁調停 というワードで検索かけてみられてください。私が説明するよりも 手順や費用などわかりやすい記載があると思うので…

    • 5月20日
  • ヒスミニミニ

    ヒスミニミニ


    わかりました
    ありがとうございます。

    • 5月20日
deleted user

みょじやみよじ
ではなく、名字です。(みょうじ)
未だに小文字っているんですね


結婚して籍を入れるなら
彼の名字になりますよね?なら
いいんじゃないんですかそのままで

元の名字に戻して、籍を入れる意味ってあるんですか??

  • ヒスミニミニ

    ヒスミニミニ


    今のみょうじで
    なんか被害があっても嫌なのでと
    思って

    • 5月20日
N♡Kmama

結婚したら苗字変わるので
戻す必要ないかと...
被害がある意味が分かりませんが...。

  • ヒスミニミニ

    ヒスミニミニ


    もし、その本人が借金したりしてたらうちに被害があるんぢゃないかと
    不安で!

    • 5月20日
  • N♡Kmama

    N♡Kmama

    苗字を変えても
    変えたという経歴は残るので、
    結局だと思いますよ?
    借金したりしてたら...
    って事はありもしない事の心配な訳ですよね?

    • 5月20日
  • ヒスミニミニ

    ヒスミニミニ

    まぁ、ありもしない事ですけど
    心配です。

    • 5月20日
さつFam.

まずはその名字の方?親?を探してみては?
探偵や興信所に依頼すれば良いかと。

  • ヒスミニミニ

    ヒスミニミニ


    自分なりに探してみました。でも居場所もわからず。
    探偵とか雇う程
    余裕がないです。

    • 5月20日
M02

結婚して旦那さんの苗字に変わるのであれば旧姓がなんだろうと関係ないのでは??

養子縁組してる親の被害を被りたくないといっても結婚すれば戸籍も別になるし関係ないのでは?

  • ヒスミニミニ

    ヒスミニミニ


    でも残るんですょね?

    • 5月20日
  • M02

    M02


    養親が死亡すれば親子関係は消滅しますけど
    どうしてもというなら家庭裁判所で調停して離縁するしかないですよ

    • 5月20日
  • ヒスミニミニ

    ヒスミニミニ


    ですょね。
    ちょっと考えてみます。

    • 5月20日
  • M02

    M02


    普通養子離縁は養子が満15歳以上になれば、単独で養親と離縁の協議ができる
    ただし、養親が死亡した後に養子縁組を解消したいときは家庭裁判所の許可が必要。


    だそうですよ!

    • 5月20日
  • ヒスミニミニ

    ヒスミニミニ


    ゃっぱり抜けるには時間かかるんですかねー!
    1回裁判所いってみます

    • 5月20日