娘の寝るときの灯りについて悩んでいます。真っ暗で寝かしつけるべきか悩んでいます。暗いと怖いのか不安です。夜泣きの原因になるかもしれないと心配です。
もうすぐ3ヶ月になる娘の寝るときの灯りについて。だいたい21:00~10:00まで寝ていることが多いのです(起きるまでに2度の授乳、7:00ごろにはカーテンを開けている)が豆電球をつけて寝ています。
真っ暗で寝かしつけをした方がよいとゆーことを最近知りました、、、。最近真っ暗で寝かしつけするのですが、大泣きしてしまうので結局豆電球をつけてしまいます。(つけると泣き止む)
暗いと怖いんですかね?
真っ暗に慣れさすしかないですよねー?
いまの私は、夜泣きがひどかったらどーしよーとか、まだまだ先のことまで不安になってしまいいろんなことを調べるのですが、豆電球をつけて寝ることも夜泣きの原因になる。とネットでみたので不安になりました..................
- ぱっぴー
こんこん
うちも暗いと泣きます。ネットで調べるといろんなことが書いてあり、混乱しますが、赤ちゃんが安心する方法が良いかと思います。暗くすると良いというのは、朝と夜の区別をつけるためかと。豆電球くらいなら大丈夫かと思います。うちは寝かしつけの時はベットの照明つけてますよ。真っ暗だと子どもの顔も見えないので…(。>д<)
えみたんmama
夜泣き大変ですよね(´・・`)
豆電球が夜泣きの原因っていうのは初耳でした(´ ˙○˙ `)
私は逆に豆電球でないと
寝てる時など子供の様子が
分からないので、真っ暗に
は絶対しません( .. )
それでも娘は爆睡してくれます!
ネットには色々な情報があるのでどれが本当か分からなくなってしまいますよね(´・・`)真っ暗でなくとも寝かしつける数時間程前から静かな環境作りなどもいい方法かもしれませんよ(^-^)お互い育児楽しみましょうね♪♪
さちゃマ
私も真っ暗だと寝れません(¯―¯٥) 寝てても真っ暗にされたら目が覚めます
赤ちゃんも同じで怖くて泣いてしまうのでは?
うちは、常備灯をつけてますが夜泣きしませんよ
ぐっすりすぎるくらい寝てますw
Haru mama♡
同じく真っ暗だと
泣いちゃいます(:3[▓▓]
それに真っ暗にしてると
子供の様子が全く分からなくなるので
豆電球はつけてますよ♩
寧ママ
我が子は3人とも、豆電球をつけて寝かしつけていますが、一度も夜泣きありませんでしたよ。
今は上の子達は別室なのですが、寝る時は豆電球つけています。寝入ったら私が電気を消すようにしています。
夜泣きの原因も人それぞれなので、赤ちゃんに合わせてあげるのが一番良いと思いますよ。
りん
うちは普通に電気の付いてる部屋で抱っこしてると寝るので
そのまま豆電球の部屋に連れてって寝かしたら、消して寝ちゃいます(´・ω・`)
真っ暗が怖くてなくことはないですが、豆電球付いてる方がすぐに顔見えていいですよね( ^ω^ )
うちは節約ですぐ消しちゃいます‥
コメント