
入学式に5ヶ月の子供を連れていくか迷っています。一時預かりも考えていますが、皆さんはどうしているでしょうか?
上の子が小学校に入学となりますが、入学式の時に5ヶ月の子を連れていくか迷ってます。
連れていってる人多いですが、泣いたら途中退室となることや荷物多くなることを考えると、、一時預かりでお願いしようかと。。
一時預かりもいっぱいで受け入れOKかわかりませんが。。
ちなみに入学説明会の時は連れて行って、大人しく寝てました。
おしゃぶり与えれば大人しく寝るので周りには迷惑かからないと思いますが、説明会の時はずっと抱っこで疲れました。
入学式は夫も行く予定なので、抱っこずっとということにはならなそうですが。
皆さんは一緒に参加されてますか?
結構、赤ちゃん連れをみかけますが、実際参加された方どうでしたか?
- ゆき(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月, 11歳)
コメント

こるん
私は連れて行ってます、後ろの方で待機してます。
うるさくなってくると退場します!
ただ小学生ならまぁまぁ小さい子多いですしそんなにきにならないと思います😁
うちは中学の卒業式で🤣
しかも双子😅
見たい時だけ中にはいって後は
ほとんど外でした🤣
ゆき
やはり皆さん連れていかれてますよねー
みんなで記念写真も撮れるしいいですよね(*Ü*)
1人で連れていくなら大変ですが、夫もいるので、連れていこうと思います(^ω^)
こるん
旦那さんいてるなら楽勝ですね😁
私いつも一人ぼっちなのでかなり必死です🤣
ゆき
大変ですね💦
しかも双子なのに(--;)
1人なのに大変そうとか言ってられないですね(;´∀`)
見習わないとです!!(T^T)
こるん
私はいつものことでまぁしんどくても普通なんですが、周りに気を使われるのでちょっと旦那も来て欲しいです🤣