
1歳半の娘が熱を出し、寝ても泣いて起きたりしています。明日の朝病院に行く予定ですが、救急に連れて行ったほうがよいでしょうか?解熱剤は使わないほうがいいと言われています。
1歳半の娘が18時頃38.3の熱をだしそのときはすごく元気でしたが心配で病院に行きました。
早すぎるとのことで溶連菌の検査だけしてインフルはまた明日とのことで帰ってきたのですが、家に帰ってきてからぐったりしていて寝るのも辛いようで、寝てもすぐ泣いて起きたり寝言いいながら泣いて起きたりしています。
熱を出しでこんなことが初めてで心配です😭
熱を出すとよくあるのでしょうか?
明日の朝病院に行く予定ですが救急に連れて行ったほうがよいのでしょうか?
熱性痙攣を起こしたことがあるので解熱剤は使うとまたあがるときに起こす可能性があるから使わないほうがいいと先生に言われています😭
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
とりあえず冷えピタとかで
冷やしてあげた方がいいのかな?
38度以上あれば
解熱剤は
使った方が楽になりますし
寝れるかと思います!
今病院連れてく方が
かわいそうかと😭

退会ユーザー
熱性痙攣を起こしたことあるなら解熱剤使わず様子見で水分取らしてあげる方がいいと思います💦
解熱剤使って下がってもまた熱が上がる時に熱性痙攣を起こす可能性があるので💦自然に下がるの待つのがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
いつもの病院ではそう言われている為うちも解熱剤は使ったことがないのですが、朝一で受診した病院の先生はなんでいれなかったの!って言ってました😭先生によって考え方が違うんですね😭
怖いのでこれからも解熱剤は使わず様子をみたいと思います!- 2月19日
-
退会ユーザー
水分も取れないとかなら解熱剤使っていいと思いますがそれ以外なら使わず様子見がいいですね💦
先生によって違うとは思います💦
うちの子は複雑型熱性痙攣で痙攣時間も長いのでダイアップ使ってるので解熱剤使ったり使わなかったりですがそれでも怖くて躊躇しちゃいます😭- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
今回うちもダイアップを処方されたほですが、痙攣起きてから入れていますか?😭
- 2月21日
-
退会ユーザー
ダイアップは熱が37.5℃になったら入れますよ!そしてその1回目のダイアップから8時間後に熱があっても無くても2回目のダイアップを入れますよ💦
ダイアップは痙攣を予防する座薬なので💦2回目を入れたらその後は大丈夫です😊
ダイアップの副作用で足元がふらついたりボーッとしたりするけど副作用なので大丈夫です!- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😭✨
痙攣が起きたら入れると言われたのですがそれでは予防にならないと気になっていたので助かりました🙇♀️!- 2月22日
-
退会ユーザー
痙攣が起きてからじゃ遅いですよね😅
ダイアップ入れたら30分ぐらい経ったら解熱剤使って大丈夫って言われました!
この前インフルで入院した時はダイアップ使って30分後から7時間に1回カロナールの座薬をずっと使ってましたが痙攣起こすことは無かったですし🤔- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりごめんなさい🙇♀️
分からないことも多く困っていたので本当に助かりました!!!
これから参考にさせていただきます😊✨
ありがとうございました!!- 3月27日

もずく
うちは良く発熱しますが、高熱のときにそんな感じのことが2回ほどありました。
私なら救急に行くかどうかは#8000番に電話してから判断しますが、42℃前後まで上がったり熱性けいれんにでもなったら迷わず行きます!
ちなみに解熱剤は使ったことはなく、毎回アイスノン挟みながらの抱っこで乗り切ってます😃
-
はじめてのママリ🔰
あのあと40度まで熱が上がったので#8000に電話しましたが、朝受信で大丈夫とのことだったので朝一で病院に行ってきました!
うちは冷えピタしか使ったことがなかったのですがアイスノンが良いと先生からも聞いて病院受診後購入しました!!
ありがとうございました😭✨- 2月19日

みあい
子供が39度近い熱を出した時、土曜日の午後で小児科がやっていなかった事もあり#8000に電話して聞いたら、急ぐ必要はないでしょうと言われ、仮に夜中に40度の熱が出ても大丈夫です。と。
ただ、呼吸がゼーゼーしていたり、咳が止まらないなどの症状が見られる場合にはすぐに救急へ行って下さいと言われました!!
心配なようでしたら、#8000に電話して聞いてみて下さい。
熱があるとやっぱり寝つきは悪いですし、寝てもすぐ起きてを繰り返しますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
あの後うちも40度まで熱が上がり#8000に電話したところ同じことを言われました!
なので朝一で病院に受診し夕方には熱も下がり元気になりました😭✨
ありがとうございました😭- 2月19日
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません😭
あのあと40度まで熱が上がり#8000に電話しました!
呼吸ができてるなら大丈夫だからとりあえず冷やして朝病院にとのことで朝一で病院にいきました!
インフルではなく次の日の夕方には熱もさがりました😭
今はまだ鼻水と咳がありお薬飲んでいますが元気です!ありがとうございました😭✨