かなママ
新電力の基本料金0プランは、使用量が少ないと割高になるケースがあるそうですよ。
かさめる
ループでんきの基本料金なしのプランに入っていますが、同じく長期家を開けていた時、5000円くらいでした💦24時間喚起のせいかなとかあちこち待機電力あったかなとか考えて諦めましたが、ショック受けたの思い出しました・・・
不思議ですよね〜なぜなんでしょうね💦
かなママ
新電力の基本料金0プランは、使用量が少ないと割高になるケースがあるそうですよ。
かさめる
ループでんきの基本料金なしのプランに入っていますが、同じく長期家を開けていた時、5000円くらいでした💦24時間喚起のせいかなとかあちこち待機電力あったかなとか考えて諦めましたが、ショック受けたの思い出しました・・・
不思議ですよね〜なぜなんでしょうね💦
「お金・保険」に関する質問
学資保険に入るか悩んでいます。 主人と13歳の年齢差があります。 NISAにしようかとも思ったんですが、何かあった時のことを考えると学資の方がいいのかなと思ったり... みなさんはどうされていますか?
保育料の引き落としができなかった場合、 保育園には知られてるんでしょうか? 毎回引き落としではなく、 用紙から支払ってるのですが 今後も用紙での支払いがいいと思ってます。 保育園には引き落としができてないこと …
旦那 26歳 年収600万 私 25歳 育休中 約220万 5300万ローン 頭金100万 貯金 150万 子供1人 2人目はもう少し生活に余裕が出来てから。 返して行けるかいまさら不安です。 変動ではなく固定に変えた方がいいと思いますか?…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント