
1歳5ヶ月の息子を保育園に預ける予定。復職時期や慣らし保育について悩んでいる。復帰日や勤務時間は自分で決める必要あり。
1歳5ヶ月の息子を育ててます。
4月から保育園に預けるんですが、みなさんは仕事復帰はいつ頃からされますか?
保育園には説明会が3月なのでまだきいてないんですが…
慣らし保育とかあると思うんですが、区役所で聞いたら復職は4月末の方がいいですよって言われました。慣れるまでやっぱり日にちかかるんですかね⁉️
私はパートなので、仕事復帰の日にちも勤務時間もこちらで決めてくださいって言われてます。
いつから仕事復帰しようか悩んでます…☹️
- じゅん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
大体二種間くらいで慣らし保育終わるので
15日前後に戻れますって
職場に伝えました!
慣らし保育が伸びたらまた連絡しました!

kou
10日もあれば慣れますよ!
先生達もプロだし大丈夫です🙆♀️
それよりよく風邪とかひくようになりお迎えとかお願いされたりするかもなので早めに復帰して仕事してたがいいかなーと思いました😀
3週目の頭に復帰がいいと思います!
-
じゅん
返信ありがとうございます❗️
10日で大丈夫でしたか☺️
風邪とかいろいろ大変そうですよね💦3週目くらいですね。ありがとうございます😄- 2月14日

まぁねぇ
慣らし保育は一週から二週間かなぁ~と思います。
が、1~2週間たつとイロイロ貰ってきたり疲れがでたりでお迎えやお休みがそこから増えると思います。復帰してもすぐ何日も休まなきゃいけなかったりするので、職場が許して貰えるのであれば月末復帰がイロイロ迷惑もかけないで精神的には良いかな?と思います。
-
じゅん
返信ありがとうございます😄
慣らし保育は2週間くらいなんですね~。
やっぱり保育園に通うことになるといろいろ洗礼を受けるんですね😣
もうちょっと考えてみようと思います❗️- 2月14日

北のあひる
保育園によって違うんですかね?私は園長先生から最低2週間、最大1ヶ月と聞いてました。
あんまり早くするとすぐ休みがちになると言われ、会社の上司からも新生活大変だからゆっくりが良いと思うと言われたので、いまは4週の頭に予定してます。そのあとゴールデンウィークだから、休憩期間もありますし。笑
-
じゅん
保育園に聞いてみた方がいいんですかね❓️
最大1ヶ月なんですね。通ってみないことにはわからないと思いますが…
休みが多くなりそうで怖いです(笑)
返信ありがとうございます😄- 2月14日
-
北のあひる
私も上の回答みて、だいぶ違うのでビックリしました😅
聞くのが確実だと思います🙆🏻♀️
朝行って遊んで1時間くらいで帰る、次は朝行って遊んでおやつ食べて2時間くらいで帰る、みたいにちょっとずつ長くするパターンを、1日でするか3日でするかなので、その子の性格にもよるかもとは思います。
うちは長いほうが良いって意見しか周りに無いので、長め方針です😂- 2月14日

あんみつ
去年0歳で保育園に入りました。
入園式から1週間風邪で登園できず、本来は2週間の慣らし保育でしたが、私の仕事復帰にまだ少し余裕があったので、みんなより1週間長く慣らし保育しました😅
また子供の様子をみて、延長を言われる事もあるようです。
私は少し余裕をみた方が良いかなー?と思います。
-
じゅん
1週間も風邪をひいちゃったんですね😣
子供の体調次第ですね💧
延長も言われることもあるとは❗️
余裕あった方がいいかもですね☺️
ありがとうございます😄- 2月14日

t.m.r
年度途中入園だったのですが、約2週間くらい慣らし保育ありました!1ヶ月くらいは行った時泣いていましたが、1ヶ月くらいしたらすぐ慣れるよーとゆわれていてピタッと泣かなくなりました🤣
朝の機嫌によっては泣いたりするときもありましたが、今は楽しそうに毎日通ってます😚
-
じゅん
慣らし保育は2週間だったんですね☺️
家の子もきっと1ヶ月近く泣くと思います(笑)
今は8時とか9時とかに、のんびり起きているので朝が2人で大変そうです💧
楽しく通ってくれると嬉しいですよね☺️
ありがとうございます😄- 2月14日

はーちゃん
9月の一歳から保育園に通ってます。
2週間前からならし保育ありました。
初日だけ泣きました。
-
じゅん
2週間前からだったんですね❗️
初日だけだなんて🎵よっぽど保育園が楽しかったんですかね☺️
返信ありがとうございます😄- 2月14日
-
はーちゃん
泣きはしませんが離乳食は食べてくれませんでした。
今はよく食べてくれます。- 2月14日
じゅん
遅い時間に返信ありがとうございます❗️
2週間くらいで慣らし保育終わるんですね☺️