![ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
人気のある地区は新宮が人気ですよね〜😊
でも福岡は比較的どの地区も住みやすいと思います🙌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
東区ら辺は家賃もそんなに高くなくて適度に田舎過ぎず都会過ぎず住みやすいです(^^)千早香椎千代のゆめタウンに支援センターがありますよ(^ν^)
家賃気にしないとかだと南区中央区西区がいいと思います!
-
ふみ
南区、西区も子育てしやすいって聞きますねー!!
支援センター近いとありがたいです😭- 2月14日
![あおと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおと
姪浜は住みやすいですよー!
大体のお店は揃ってます🎶
マリノアにベビーザらスもあるし、マリナタウンには赤ちゃん本舗、姪浜駅南に西松屋もあります!
地下鉄姪浜駅の横に支援センターありますし、ちょっと車で行けば橋本駅近くの木の葉モールにも支援センターあるみたいです😊
博多、中洲川端までも地下鉄一本で行けます✨
香椎は乗り換えありますが💦
あと家賃ちょっと高めです😭😭
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
天神にもあいくるっていう支援センターありますし、博多らへんにすむのが楽な気もします!
姪浜、中洲、香椎どこにでも行きやすいですし
うちは新宮よりの東区ですが、
朝は博多まで駅員さんが押し込むくらいの満員電車だし、姪浜は行きにくいし面倒です。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
粕屋町志免町はほどよく田舎で、博多まで電車ですぐです🤗🤗
支援センターもありますけど、保育園激戦区です!😢😢
![ぽむぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむぽむ
2年前まで西新に住んでいました!
支援センター(こどもプラザ)の職員さんたちみんな親切でよく通っていました。
ショッピングモールもできたので家賃は高めですが、商店街ありスーパーあり、少し行けば海も図書館もあるし、とても便利でいい街ですよ😄
香椎は少し遠いですが、姪浜と中洲川端は電車ですぐです🚃
![男の子2人ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子2人ママ
絶対姪浜です♡
私の地元が姪浜ですが...
ふみ
新宮人気なんですね!!
わたしの職場が博多なのですが、主人の職場が香椎&姪浜&中洲川端を日毎に回るようになっていて、、。
どこに住めば通勤もしやすいのかよく分からないんです😢
ママリ
電車で通勤ですか??
博多だったらJR沿線で香椎とか千早辺りも住みやすいです😊
バスでもいけるので 東区の青葉の方や糟屋郡の志免町粕屋町もいいと思います😊