

もふもふわんこず
自力で出せるようになった一歳過ぎまではよくやってました!だんだん何されるかわかってくるので、めっちゃ大変でしたが…笑

るるる
うちは結構1回にそれなりの量の立派なやつが出ますが(笑)それが1日に何回もあると、最近動きも酷くてオムツ替えがしんどいのでやっちゃいます!
私もこれいつまで有効?って思いながらやってましたが、明らかに何やるか分かってきたり嫌がってくるまではやろうかなーって思ってます😅やっぱ出し切っちゃうと楽ですよ!!嫌がらないならやって良いと思います!
もふもふわんこず
自力で出せるようになった一歳過ぎまではよくやってました!だんだん何されるかわかってくるので、めっちゃ大変でしたが…笑
るるる
うちは結構1回にそれなりの量の立派なやつが出ますが(笑)それが1日に何回もあると、最近動きも酷くてオムツ替えがしんどいのでやっちゃいます!
私もこれいつまで有効?って思いながらやってましたが、明らかに何やるか分かってきたり嫌がってくるまではやろうかなーって思ってます😅やっぱ出し切っちゃうと楽ですよ!!嫌がらないならやって良いと思います!
「離乳食」に関する質問
保育士さんにしつもんです! 9ヶ月の娘が8月から保育園に行ってます。 離乳食のチェックリストをもとに離乳食をあげてもらってますが、水菜やきのこなどあげたことないものがお便り帳にかかれていてビックリしてます。 …
たまごのアレルギーチェックって、どのタイミングでされましたか?? そろそろ離乳食を始めて1ヶ月経つので、たまごもチャレンジしてみようかな〜と思ったんですが、まずは黄身からスタートで合ってますか?
卵アレルギーでしょうか😓? 生後6ヶ月です。 離乳食始めて約1ヶ月経ったので黄身チャレンジ始めてるのですが、3日目の今日耳かき2杯分くらいあげて2時間後、うつ伏せでいつも通り遊んでいたら久しぶりに吐きました😓 元…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント