
コメント

退会ユーザー
採卵は均質に卵胞を育てないといけないので(未熟でも過成熟でもだめ)、卵巣にある全卵胞が採卵の周期で一斉にスタートできるように、前周期は排卵させず卵巣を休ませると言われました!
退会ユーザー
採卵は均質に卵胞を育てないといけないので(未熟でも過成熟でもだめ)、卵巣にある全卵胞が採卵の周期で一斉にスタートできるように、前周期は排卵させず卵巣を休ませると言われました!
「体外受精」に関する質問
体外受精中なのですが今回は化学流産で終わりました。 タイミング的にも1周期あけてから次の移植になりそうなんですが、この場合普通に自己流で妊活しても大丈夫ですかね?病院から特に何も言われてないですが1周期無駄に…
体外受精、顕微授精の凍結胚移植について、 上の子の時に採卵した凍結胚を下の子の治療で移植、妊娠された方いらっしゃいますか? 上の子、下の子、それぞれ何回目で移植成功されましたか? 時の年齢はおいくつでしたか…
【体外受精へのステップアップについて】 これまでタイミング4回、人工授精(AIH)1回行っています。 治療計画としては、人工授精は3回くらいを目安にと以前お話されました。 今回初めて人工授精をしましたが、少しでも早…
妊活人気の質問ランキング
ぱくこ
そうなんですね。勉強になりますm(__)m
わたしは強制リセットでプラノバール飲んだことあるのですが、採卵前のプラノバールの場合、排卵させずに処方(強制リセット)でしたか?つまりはタイミングや人工授精はせずにでしたか??
退会ユーザー
私は、たしかD7くらいから21日間飲んでその4日後くらいに生理がきて、採卵周期、という感じでした☺️
排卵はさせないので、タイミングも人工授精もできませんでしたよ💦
ぱくこ
えー、あのプラノバール21日間も飲んだんですかー(@_@)
10日間ですら最後の方副作用がやばかったのに…(^^;)
参考になりました。ありがとうございます(^^)