※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が満腹中枢の働きが気になります。飲みたがりで、決められた量しか飲まない完ミの方もいますか?

生後6ヶ月になるのですが息子には満腹中枢があるのか謎です💦自分からいらないと示したことがほぼありません。いつまでも飲みそうな感じです。完ミなのでだいたい決められた量しかあげてませんが。満腹中枢にも個人差ありますか?同じような方いますか?

コメント

あい

うちもそんな感じでした😅
私も目安量しかあげてませんでしたよ‼️

  • もも

    もも

    ありがとうございます😊

    • 2月14日
はじめてのママリ

全く同じです(><)
離乳食もミルクもあげたらあげた分飲むし食べます💦
食いじが凄い子なんだろな〜と…笑

  • もも

    もも

    同じような方がいてホッとしました☺️食べない飲まないよりいいんですけどね😌

    • 2月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    食べないよりはいいのかなーとは思うのですが、食べ過ぎもどんだけ調整してあげたらいいのか困りますよね😨💦

    • 2月14日
ひろぽん

うちもですー!
残したことなんて、寝落ちした時くらいです!笑

離乳食の後にミルク200mlあげてもペロッと飲むし、でも動き回ってめっちゃ吐く😂
連日吐くので160mlに減らしたところ 特に問題なく、差の40mlは吐いてたのかな…と思ったり🤣

離乳食も「まだ足りない!」みたいな反応、
ミルク飲みきっても「え、終わり?」って反応しますが、
次のミルクの時間までも機嫌いいので、
『きっとこの子は食い意地はってて、お腹いっぱいに気付かないのかな』と予想してます🤭

  • もも

    もも

    うちもよく吐きます💦ちょっとミルクの量を減らしてみたいと思います!

    • 2月14日