
保育料の兄弟割引について、1人目が無料になった場合、2人目は半額、3人目は無料が続くかどうかは地域によって異なります。次男や三男の料金は、兄弟の無料化が影響するかは不透明です。
地域によって違うのかもしれませんが
皆さんの地域の兄弟、姉妹の保育料事情を教えて下さい!
保育園に2人、3人以上預けられてる方
2人目半額、3人目無料って地域が殆どかと思いますが
例えば1人目のお子さんが無償化対象年齢になり
保育料が無料になった場合は
2人目はそのまま半額の料金なのでしょうか?
3人目は無料のままなんですかね??
例えば保育料が長男が3万円
次男が15000円、三男が無料だとすると
長男が3歳になり無料になっても
次男は15000円、三男は無料のままなのでしょうか?
それとも長男は無料になったから
次男は3万円、三男は15000円と繰り越し的な感じになるんですか?(>_<)
- ひよこ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

みかん
うちの自治体は上の子が無償化になっても2人目半額、3人目無料は変わりなしですよ😆‼︎

退会ユーザー
長男が年少で昨年10月から無償化です。
給食費のみ、毎月6600円かかりますが。
次男は半額料金のままですよ☺️
-
ひよこ
コメントありがとうございます✨
給食費のみかかっても保育料無料だと助かりますよね✨
助かりました!ありがとうございます!- 2月13日
ひよこ
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!
ありがとうございます✨