※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
子育て・グッズ

保育所の認可入所が難しい場合、認可外を検討しても、将来の認可入所に影響がある可能性があります。

保育園のことでどなたかアドバイスください🙇‍♀️

いつ4月の保育所に落ちたのですが、認可で入れる望みはもう薄そうです。
会社的には決まるまで在籍させてくれるのでゆっくり探せるのですが、なるべく認可でいれたいのですが、今の時点で認可の空きがほとんどなければこの先2歳以降の四月とか待ってても入れる望み薄いですよね?

認可外だと入れるかもなんですが、転園させるときはまた認可へ入れない可能性もあるんでしょうか😭

コメント

ママリ

自治体によると思いますが、私が住んでるところは認可外→認可は加点がつきません😵
ですが、年齢制限がある認可外なら加点つきます!
ちなみに私は1歳4月は待機になりましたが、2歳4月は新設保育園狙って無事決まりました😌
両親フルタイムの満点(100点)でも待機になる激戦区に住んでいて、私は90点でした!

うー

2歳児なら人数が増えるところも多いと思いますよ⭐️
うちの保育園は1歳児の定員が10人ほどで2歳児が20人程です
定員の枠が増える保育園を狙えば入りやすいかと思います😊
あとは申請出し続けておくと加点がついたり、転勤などで急にあくこともなくはないのでそういう移動が多い保育園かなども確認しながら探すといいかもです✨
認可外から認可へはもちろん入れない可能性もあるとは思いますが、自治体によって加点がついたりつかなかったりもあるのでその辺りも確認してみるといいと思います!!