
一歳半の息子がMRの第2期と水疱瘡の予防接種を誤って受けてしまい、問診票を紛失したことで不安を感じています。病院で安全性を確認する予定です。
一歳半の息子がいます。
先日予防接種を打ったのですが、
その時に打ったのがMRの第2期と水疱瘡です。
私が母子手帳の予防接種スケジュールを見間違えて
MRの第2期を受けてしまい(本来であれば小学校入学前)
先生も何も疑うことなく打ちました。
今日別の予防接種を受けるのでスケジュールを
確認していたら気づきました😔
しかもその時の予防接種の際、
他の予防接種の問診票は手元にあったのにMRの問診票だけは無く、私が紛失したのだと思いました。
それを先生に伝えたところ、先生も特に疑うことなく区から再発行してもらえるから今日は支払いをして後日問診票と引きかえにお返しします。とのことでした。
しかしそもそも本来打つのは小学校入学前なので問診票自体送られてきていなかったのです。
こんな大事なことを誤ってしまった自分が歯痒くてどうしたらいいのか分かりません😞
気をつけていたはずなのに
後ほど病院に行くのでその際に安全性に問題ないのか確認しますが不甲斐なさすぎます😞
- ゆうまま(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

まりも
いや、それはママのせいではなくて完全に病院のせいだと思います( ´•ω•`)
予防接種は日頃から沢山やっているでしょから流れ作業になっているんだと思いますが、まずは問診票を受け取る事務や看護師が確認しなかったのが悪いですし...
予防接種のスケジュールをママだけに任せるなんて無理ですよあんなにいっぱいあるのに...
看護師していますが、個人病院なら揉み消されそうですが、総合病院とかなら、それかなり重大なインシデントになります。

こるん
ん?病院がダメなのでは??
まず小学校前ってことを知ってるはずなので、おかしいと気づくのでは??
しかも私は予定なんて自分から言ったこともなく、かなり病院任せです。
母子手帳みればすぐに一期うってることもわかるのでこれじゃないですよー!って言ってくれるのが普通かと。
今なんて山のような予防接種があってもー何をどの子まで受けたかなんて把握できないですし、お母さんが間違うことなんてかなり普通なことだと思います!!
-
ゆうまま
コメントありがとうございます。
気づいて言ってくれていたらと思いますが、先生も事務の方も特に考えず流れ作業でやっていたのでしょうね💧
安心してすべて任せられる病院選びをするべきでした😔
ほんとに予防接種の量が多すぎて混乱してしまいます。- 2月13日
-
こるん
あんなもの管理なんてできる人いてるのか??と思ってるくらい多すぎます!!!
この間発覚したのが、上の子3人の予防接種が残っていたことです🤣
もー小児科でない年齢なのに、小児科で母子手帳持っていったら、ウチでしてあげるから連れてきて!って言ってもらえて助かりました😭
いい病院探してください!!- 2月13日
-
ゆうまま
えー!とても親切な病院ですね😳
ひとまず幼児の分は今日が最後の予防接種なので達成感が凄いです🤣
信頼のおける病院選びがんばります!ありがとうございます😊- 2月13日

退会ユーザー
ええ…めちゃくちゃ怖い病院ですね😱
問診票書いてないのに、ないね、
打つから後日してねってことでったんですよね?
ひやりはっとではないですよ!
インシデント+医療事故として
保健所に通報していいと思いますよ!
その病院でなく、保健所に予防接種科
(全国ありますかね?
うちの自治体にはあります!)
に確認した方がいいですよ😊
怖すぎます。。
-
ゆうまま
コメントありがとうございます。
そうです!その日は支払いして打ってもらい後日に問診票と引き換えにってことでした。
そういう機関があるのですね😳
病院は大丈夫というでしょうが心配なので調べて保健所のほうにも連絡してみます😔
ありがとうございます☺️- 2月13日
ゆうまま
コメントありがとうございます。
事務の方も先生もかなり流れ作業にはなっていた気がします。なので尚更自分も気をつけなければいけませんでした😣
今日確認してきますが、個人病院なので大丈夫だよで終わりそうな気はしています💧