※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

運転免許がないため、電動自転車で移動したいが、娘がヘルメットを嫌がり泣く。自転車移動の利便性と、ヘルメットやベルトで泣く娘についての克服方法を知りたい。

運転免許がなく、電動自転車で移動をしたいのですが、1歳ちょうどの娘がヘルメットを嫌がり大泣きします😅
自転車のベルトも嫌がり、とにかく泣きます😭
そこまでして自転車移動しなくても良いんじゃない?と思う方もいらっしゃると思いますが、やはり少し遠くのスーパーへ行きたいな〜などと思うときは自転車が便利です。
ヘルメットやベルトで大泣きされていた方、どうやって克服しましたか?😣

コメント

なたまめ

うちの娘もよく泣いてました。しつこくしつこくしつこくしつこく被って!と言い聞かし続けていたら
いつの間にか自分からかぶる!ヘルメットよ~と言うようになりました。2~3ヶ月はかかったかな。好きなキャラクターのシールを貼ったり、好きなお菓子で釣るのも手段です(笑)

  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます😊

    やはり、しつこく!ですね😌
    いつも私の心が折れてしまい、結局抱っこひもで連れて歩いているから余計に乗らなくなってしまっているんでしょうね🤦🏼‍♀️💦
    お菓子作戦!良いかもしれないです👍💕

    なたまめさんの娘さんもよく泣いていたとのことですが、乗せて漕ぎ始めても泣いていましたか?

    • 2月13日
  • なたまめ

    なたまめ

    泣いてましたね、自力でヘルメット外して道に投げ捨てたりとかもよくありましたよ(笑)
    幸い娘は自転車自体は好きで、風に吹かれたら気持ち良くて寝ちゃうのでそのうち気にならなくなったようです。歌を歌ったり景色を見たり色々してました。

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ


    お返事遅れてすみません💦
    しかもこんなに朝早く😭

    娘さん、自転車は好きなんですね✨
    うちは私の姿が見えないと怖いみたいで😅
    (後ろは3歳の息子なので、前に乗せてます)
    寝てくれたら気がラクなんですけど😞
    今はまだ寒いから、春になったらまた違うのかなぁ。なんて思い始めてます…💦
    とりあえずお菓子作戦してみます!!笑

    • 2月15日