
離乳食後の授乳について、食事量や母乳の摂取について不安があります。離乳食後の母乳の量や離乳食の量について、どのように対応すれば良いか教えてください。
離乳食後の授乳について教えてください!
現在7ヶ月でもぐもぐ期の男の子を完母で育ててます(^^)
食べる量も増えてきて、現在‥
炭水化物を60g
ビタミン25g
たんぱく質15g(豆腐、ヨーグルトは40g)食べてます。
食べ終わった後の母乳なんですが、今までは飲んでたのに最近は2、3分飲んだら「もういらない!」っと体をのけぞったりといらない素振りをします(>_<)
もともとお腹すいても泣かないので新生児の頃から3時間間隔であげてます。
6時、9時(離乳食)、12時、3時(離乳食)、6時、8時(寝る)、2時
こんな感じのペースです。
こういう場合離乳食後にあんまり飲まなくても問題はないのでしょうか?
それとも離乳食を減らして母乳を与えた方がいいですか?
体重は成長曲線ぎりぎりで緩やかですが増えてます。
それともう1つあって‥(°_°)
スプーンを近づければ口を開けて食べるので与えてますが、完食したあとに泣いたりもっと欲しそうなそぶりもないので、足りてるのかもう少し食べるのかがわかりません。
なのでちょっとずう炭水化物を増やしていってます。
なにか足りなければ合図がありますか?
参考にさせてください(´Д` )
- のぞみ221(9歳)
コメント

おものひ
離乳食は自分の買った本に書いてある量であげて、オッパイは欲しがる時に飲みたいだけあげてました!
離乳食を減らしてオッパイを増やす必要はないかと思います。
もう少しして意思表示ができる様になったら、足りる足りないがわかる様になるんじゃないですかね?
個人差はあると思うんですけど、うちはここ最近、食べ終わってごちそうさまでいいですか?って聞くと、足りてれば椅子を降りようとするし、足りなければ騒ぎます(^^;;

ぐります
ウチはこれを参考にあげてます。
完ミですが、離乳食の後にミルクも100〜140mlあげてます。
ウチもお腹空いてもあまり泣かないので時間時間であげてましたが、時間もなかなか空かないので4時間あけて1回の量を増やしたら4時間空けるペースになったので、そうしました。
ウチも成長曲線ギリギリです。
-
のぞみ221
詳しい表ありがとうございます‥\(^o^)/❤️
3時間だとお腹空かないのかもしれませんね(>_<)
徐々に4時間にしていってみようと思います(^^)
だいたい何時にあげてるか教えていただけませんか?- 5月20日
-
ぐります
ウチは…
7時 離乳食+ミルク140
11時 ミルク200
15時 ミルク200
19時 離乳食+ミルク140
23時 ミルク160
です。
ミルクの数字は作る量です。
飲み切ったり…残したりします。- 5月20日
-
のぞみ221
ありがとうございます( ^ω^ )
参考にさせていただきます!- 5月20日

もこにゃん
うちも今日の朝の離乳食後、飲んでくれませんでした。
離乳食後に満足そうにしてたので、お腹いっぱいやったんかな?と思ってました(o^^o)
特に離乳食を減らすつもりはないです。
そうやって、徐々に授乳回数も減っていくんじゃないでしょうか?
うちは足りないと、ごちそうさますると泣いて暴れます^_^;
-
のぞみ221
ご飯だけで足りてるってことですよね(>_<)!
泣いて暴れるの羨ましいです‥!- 5月20日

まみっこ
離乳食、同じくらいの量あげてます(^^)
うちも終わった後の母乳を飲まなくなって心配でここで質問したら、離乳食をしっかり食べれてる証拠なので大丈夫みたいですよ(*^^*)
そしてうちもなんの素振りもしないので足りてるのかわかりません(T ^ T)
でもその後の母乳飲まないから足りてるかな?って感じです♪♪
炭水化物をちょっとずつ増やしていってます(^^)同じ感じですね( ^ω^ )
-
のぞみ221
食べれてるってことですか(^^)
安心しました❤️
同じ感じですね\(^o^)/
ビタミンとかは中期の量あげてるので炭水化物しか増やせないっていう‥笑- 5月20日
のぞみ221
離乳食を減らす必要ないですよね(^^)
意思表示の少ない子なので母親なのにイマイチわかりませんが、しっかり見てみたいと思います!