
産後3ヶ月で土日バイト中の女性が、家事や育児に奮闘中。旦那に子どもを病院に連れて行ってもらったら、めんどくさそうにされ、自分で連れて行くことに。その後、義母に子どもを見せたい時は乗せて行けと言われ、バイト中にうるさく言われた。
旦那がうざくてイライラします
私は産後3ヶ月から土日バイトをしています
(両親は近くなく預け先もないため)
掃除,洗濯,料理毎日やっています
惣菜はよほどの日しか買いません
寝不足で辛い日もバイトに行きました。
自分なりに頑張っているつもりです。
たまたま先週土曜日に
おまたの荒れが気になり
自分はバイトで病院に連れていくことは無理でしたので旦那に頼みました。
そしたらめんどくさいのか様子見でいい
結局私が週あけ連れていきました。
そのくせ義母に子どもを見せたい時は
子どもを乗っけて行きます
意味がわかりません。
バイトのくせにうるせーまで言われました
- タヌ(5歳9ヶ月)
コメント

二児ママ
酷いですね、、じゃあもうバイトやめるね!と、言ってみたらどうですか??
その分、稼いできてね‼と。

退会ユーザー
旦那さま、子供なんでしょうね。
期待するとイライラして自分が損するだけな気がするので、私は仕事・家事・育児全て自分でやってます。
イライラしないし、夫には偉そうにできるし、精神衛生面は保たれます。
-
タヌ
なるほど
それはいいですね
ありがとうございます- 2月13日
タヌ
ですよね
本当にイライラします
二児ママ
3ヶ月から働くって母体にどれだけ負担あるかわからないんでしょうね!!!病院くらい行けよ!あんたの子供でもあるのに!!ってなりますよね(>_<)
タヌ
正直,不正出血したり
眠くてしんどい日もありました(頑張った自慢じゃないです)
ですよね
義母に会わすために
車で1時間走れるなら
病院行けよです
二児ママ
いや、普通にめちゃくちゃしんどいと思いますよ!体調って戻ってるように生活してるだけで、1年くらい不安定ですよ❗(;_;)
バイトのくせにうるせーが、1番ムカつきます。
タヌ
ですよね
私がやりくり下手らしいです
本当にイライラします