![n.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27週目で体重増加に焦りを感じ、過食嘔吐が続いています。改善策を教えてください。
27週目に入ります。
妊娠前から過食嘔吐の癖はあったのですが元々肥満で病院から増やして良いと言われている体重が5キロまでだったのにもかかわらず
既に7キロ増えている事に焦りを感じ最近また過食嘔吐してしまっています。
減らさないといけない減らさないといけないと言う考えから食べては吐いたり便秘だったので病院でマグネット?という下剤を頂いたのですが食べた後の罪悪感から嘔吐か下剤の過剰摂取などしてしまいます。
食事に気を付ければ良いのですが食べる事も辞められず食べてしまいまた後悔して吐くまたは過剰摂取が続いていて辞めなければいけないなと悩んでいます。
毎日吐いている訳では無いのですが体重増加もあるので改善策のようなものあれば教えてください。
- n.(4歳9ヶ月)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
体重のコントロールはストレスですし辛いですよね💦
心療内科など、精神的な面で診てもらえるお医者さんにかかるのが良いと思いました。
産婦人科の先生にも相談して、どうして行けばいいか相談できるといいのかなと💦
![しば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しば
私も妊娠前から過食嘔吐に悩んでいました。辞めたくても辞められないに、なかなか理解を得難く、お辛いですよね。
私も24週頃まで過食嘔吐をし、便秘薬についても妊娠後産院から処方されたものを、過食の反動で過剰に飲んでしまうこともありました。
解決策とのことですが、私は切迫早産になったことがきっかけでやめられました。今考えると、嘔吐は都度腹圧がかかりお腹に負担をかけます。下剤での頻繁な排便、特に腹痛などを伴うとまたそれも張りを促してしまいます。直接的な原因ではないかもしれませんが、私は病院にて切迫早産の診断を受けた後、過食嘔吐行為をとても後悔しました。
それからは過食のスイッチになるようなものを、なるべく避けて食事するようにしています。
私の場合は炭水化物全般です。
また許可食がご自身の中でおありでしたら、いっそ栄養などはサプリで補うとして、それに頼ることもありではないかと考えます。
今では、少し食べすぎても赤ちゃんの栄養になるし、大きくなってねと思える余裕も出てきましたよ^ ^
-
n.
私の場合はストレスでの過食が主でした、来月からは仕事も辞めストレスフリーの生活になるはず、なので過食嘔吐が止められると良いなと思っています。
お腹に力が入り切迫になるのは怖いのでなるべく控えて行きたいなと思います。
一緒に頑張ろうという言葉嬉しかったです、ありがとうございます!- 2月19日
![きみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみ
体重管理大変ですよね😭
私も今体重測定毎日して焦る毎日です。
私は朝昼は炭水化物食べて夜はサラダとスープと鶏ミンチとかのハンバーグとかを食べてます。
夜に炭水化物食べないだけで、全然違いますよ😃
あとは食べるにしても100㌘にしてます。
私は1人目の時に妊娠糖尿病になったから、炭水化物少なめで食べたら体重も一気に増えたりしなくなりました😌
体重管理大変ですが、頑張りましょう🎵
健診のある週は特にそんな生活してます🤣
![マカ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカ🔰
あまり考えすぎると赤ちゃんにもよくないとは思いますが、悩む気持ちもわかります!
食事の前にゼリーや炭酸水を飲んでお腹をふくらませるなどしてはどうでしょう?
どうしたって許容量はありますし、食べられる量は大分減るかなと思うのですが…
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
わたしも過食嘔吐に悩んでいます。
28週に入ったばかりなんですが、炭水化物をとってしまうととまらなくなり気持ち悪くなるまであえて食べて吐いてしまったりして罪悪感がすごいです。
赤ちゃんに影響がでたらどうしようとか考えてはいるんですが、どうもやめれません。
とりあえず最近は炭水化物をぬいてサプリを取るようにしています。
炭酸水でごまかしたり、罪悪感の少ないもので我慢してなるべく吐いたり下剤の過剰摂取をしたくならないように一緒にがんばりましょう🙌🏻
![❁❁❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁❁❁
私も病院から増やしてもいい体重+7㌔なのに今10㌔近く増えてます😅
過食嘔吐私も妊娠前からよくしていたので吐き癖抜けなく
下剤の過剰摂取のお気持ち何となくですがわかります
私も食べて食べて食べてなので病院から怒られます。。
最近まで悩んでいたのでお気持ちお察しします。
私がやってるのは
お腹空いたら枝豆か温野菜かスープか豆腐食べて紛らわしてます!
食べた後は体調面など考慮しながら散歩したりして
1キロ増えたり減ったり繰り返してます😌
![なさつっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なさつっきー
食べちゃいけないって本当に辛いですよね(;ω;)
私は量を減らしてお腹がすくのが嫌なので、食べるものを変えてカロリーを減らしたり、食べた分ウォーキングしっかりしてます!
![ばっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばっしー
めちゃくちゃわかります。。
朝起きて便が出なかったら、すぐに便秘薬飲んでしまうし、
私も最近は過食嘔吐は少しは良くなったんですが、
体重が増えるのが嫌すぎて、でも、食べたくて、食べてしまうともっと食べたい気持ちが抑えられずに、
吐いてしまったり、、
朝はたくさん食べて、夜は炭水化物を控えるようにして、抑えてます!
コメント