※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうママ
妊活

産婦人科で妊活中の女性が、月経予定日が過ぎていて基礎体温をつけているが、見方がわからず不安。妊娠に繋がっているか不明で、妊娠検査薬はいつからすれば良いか相談したい。

月経不順で産婦人科を受診して半年、、
不順は良くならない一方で
そろそろ2人目を考えていて
焦っています、、
最終月経開始日2019.12.31~10日間ほどありました。
1月上旬の定期受診で
担当医に2人目の妊活を開始したい事を伝え、
卵胞が育っているか確認し、1週間後に再受診してどれくらい卵胞が育っているかで排卵誘発剤の使用の有無を決めましょうと言うことでした。
その後1週間後に受診した際に1mmも卵胞が育っていなく…排卵誘発剤の使用が確定したのですが、
一応念の為に、タイミングを測ってみてくださいとも言われ、受診日から次回月経までの間にできる限りタイミングを取るように言われました。

と、上の文章はこれまでの経緯です。
ここからが聞きたい事なのですが、
現時点で月経予定日を10日過ぎています。
前回受診日から今日まで基礎体温をつけ続けていますが
見方がさっぱりわからなくて😭
このまま待っていたらいつ頃月経が来るのか?
もしくは今、タイミングを測っていたこともあり妊娠に繋がっているのか?
後者なら妊娠検査薬はいつからしたらいいのか?
右も左もわからず…

言葉も全くまとまっていませんが…
詳しい方がいらっしゃったら是非教えてください😭😭

コメント

ゆん

これだけの基礎体温の結果だけだとちゃんと判断できないと思うのですが、基礎体温にばらつきもあるし、高温期が続いていない気もします。
生理周期がわからないのでなんともいえませんが、

排卵していたとして、生理予定日から10日過ぎているので妊娠していたとしたら
もう妊娠検査薬つかえるとおもいます!

もともと生理不順とおっしゃっているので、まだ排卵していない可能性もあり、そうなら生理が来るまでもう少し時間がかかるとおもいます。

私自身も生理不順2人目不妊で、排卵しづらく
多嚢胞と診断されましたが、タイミング法もうまくつかめず、排卵誘発剤も先生から勧められずモヤモヤして諦めようとした時に2人目の妊娠発覚しました。
生理周期は45-50日近くでした!
卵胞の育ちが遅くこのくらいの周期でしたが、3人とも自然妊娠しました。ちなみに、当帰芍薬散の漢方を体質改善の為飲んでました!