
コメント

もんもん
凄いですねっ!オネショも心配なさそうっ✨その内、教えてくれる様になると思いますよ✨
最初は誘導的にトイレに連れて行ってさせてました^ ^
息子は教えてくれる様になっても間に合わなくて漏らす事も多かったですけど💦
日中もトレパンではなくオムツを履かせてるんですか?
もんもん
凄いですねっ!オネショも心配なさそうっ✨その内、教えてくれる様になると思いますよ✨
最初は誘導的にトイレに連れて行ってさせてました^ ^
息子は教えてくれる様になっても間に合わなくて漏らす事も多かったですけど💦
日中もトレパンではなくオムツを履かせてるんですか?
「オムツ」に関する質問
おむつ交換はどれくらいでされていますか?🥲 初めての子育てで、基準が分からないのですが、まだ生後2ヶ月と少しなのに、今まででオムツを10回位は購入しています。訪問看護の人にも、『お母さんは、すぐに替えすぎなのか…
1ヶ月の女の子を育てています。 ココ最近昼間まとまって寝てくれることが減りました。 完母なのですが、30分寝て起きて泣いていて、授乳から1時間半くらいたっていたら、再度あげてもいいんでしょうか? オムツを変えても…
新生児を育ててます。 4人目にして初めての出来事が 2週間で4回もありました。 みなさんは経験ありますか? おむつ替え中に うんちが勢いよく飛んできてオムツシートに ではなく私の服がうんちまみれに、笑。 こんなん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆずママ
日中家にいる時間だけトレパンですが、ほぼ外にいるのでその時はオムツです🤣
そのうち教えてくれるんですね☺️
ちなみにウンチはまだトイレでしたことないんですが、やっぱり踏み台は必要なんでしょうか?💦
もんもん
まだ寒いしオムツの方が安心ですよね^ ^
濡れる=不快な気持ちとか、何かきっかけになれば教えてくれますよ^ ^
息子はコワイと言ってウンチを2〜3ヶ月トイレでするのを嫌がってオムツじゃないとダメでした💦床にした事も何度か😅
きちんと踏ん張れるなら踏み台は無くても大丈夫だと思いますよ❗️
因みに家の補助便座は、跨ぐタイプではなく座るタイプで取手をギューって握って踏ん張って出してました^ ^
まだ2歳になったばかり^ ^トイトレ順調ですね♡
ゆずママ
座るタイプなんですね✨
はやく教えてくれる事を祈って、トイトレ頑張ります😭
ありがとうございました✨