
コメント

もんもん
凄いですねっ!オネショも心配なさそうっ✨その内、教えてくれる様になると思いますよ✨
最初は誘導的にトイレに連れて行ってさせてました^ ^
息子は教えてくれる様になっても間に合わなくて漏らす事も多かったですけど💦
日中もトレパンではなくオムツを履かせてるんですか?
もんもん
凄いですねっ!オネショも心配なさそうっ✨その内、教えてくれる様になると思いますよ✨
最初は誘導的にトイレに連れて行ってさせてました^ ^
息子は教えてくれる様になっても間に合わなくて漏らす事も多かったですけど💦
日中もトレパンではなくオムツを履かせてるんですか?
「オムツ」に関する質問
私が育児がちゃんとできなてないから未だにうんちはオムツだし、こだわりがあって哺乳瓶はやめられないし偏食だし、発語が遅くて会話もまだちゃんとできない、、発達障害のせいじゃなくて私のせい。 私が基本お世話してる…
2歳、善悪を教えるにはどのような対応したら良いでしょうか💦?? 2歳になったばかりの女の子です。 おむつ替えの時、たまたま私の顔が自分の目の前にある時に顔を叩いてきたり、トイレにオムツ捨てに行った時私がドアと…
2歳イヤイヤ期なのか最近疲れます。 着替えるのもオムツも逃げるし、 急に怒り出して泣くし、ほっとけば 割と早めに機嫌は治りますが、私が思い返せば 怒ってばかりな気がします。 きっと他の方だと怒るに値しない小さな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆずママ
日中家にいる時間だけトレパンですが、ほぼ外にいるのでその時はオムツです🤣
そのうち教えてくれるんですね☺️
ちなみにウンチはまだトイレでしたことないんですが、やっぱり踏み台は必要なんでしょうか?💦
もんもん
まだ寒いしオムツの方が安心ですよね^ ^
濡れる=不快な気持ちとか、何かきっかけになれば教えてくれますよ^ ^
息子はコワイと言ってウンチを2〜3ヶ月トイレでするのを嫌がってオムツじゃないとダメでした💦床にした事も何度か😅
きちんと踏ん張れるなら踏み台は無くても大丈夫だと思いますよ❗️
因みに家の補助便座は、跨ぐタイプではなく座るタイプで取手をギューって握って踏ん張って出してました^ ^
まだ2歳になったばかり^ ^トイトレ順調ですね♡
ゆずママ
座るタイプなんですね✨
はやく教えてくれる事を祈って、トイトレ頑張ります😭
ありがとうございました✨